居宅介護支援事業所の指定申請・指定更新

ページ番号1003425  更新日 2024年4月25日

居宅介護支援事業所の指定申請・指定更新手続きについて、お知らせします。

指定申請書等の様式を国が定める標準様式へ改正しました。

居宅介護支援事業所の指定申請について

指定申請をご希望される場合は、必ず事前に介護保険課事業者係までご連絡ください。

申請書類を提出して指定を行うまでに、書類審査、現地調査等を行うため、2ヵ月以上時間がかかります。

例:8月末までに申請書類を提出→最短で11月1日付で指定可能。

(注)書類審査や現地調査等で不備があれば指定が遅れる又は出来ない場合があります。

指定申請手続きにつきましては、申請書に必要書類を添付し介護保険課事業者係まで1部ご提出ください。

(必要書類、様式等につきましては、下記「関連ファイル」にてご確認ください。)

書面で申請書類を提出する場合は、A4版フラットファイル(縦型2穴)に必要書類を綴り、添付書類項目毎にインデックスをつけてください。

ご不明な点等ございましたら、介護保険課事業者係までご連絡ください。

居宅介護支援事業所の指定更新について

居宅介護支援事業所に係る指定の有効期間は、原則6年です。

有効期間の満了が近づいている事業所は、指定更新の手続きをされますようお願いいたします。

提出期限は指定有効期間満了日の2か月前です。

例:有効期限が12月31日までの場合→提出期限は10月31日まで

当該月の末日が土曜・日曜日・祝日の場合は、前開庁日まで。(有効期限が近づきましたら介護保険課から更新勧奨通知を送付いたします。詳細な日付はそちらをご確認ください。)

書類の不備や不足があった場合は受理できませんのでお早めにご提出ください。

指定更新手続きにつきましては、申請書に必要書類を添付し介護保険課事業者係まで1部ご提出ください。

(必要書類、様式等につきましては、下記「関連ファイル」にてご確認ください。)

書面で申請書類を提出する場合は、A4版フラットファイル(縦型2穴)に必要書類を綴り、添付書類項目毎にインデックスをつけてください。

ご不明な点等ございましたら、介護保険課事業者係までご連絡ください。

関連ファイル

(注)勤務形態一覧表を提出する場合は併せてシフト記号表もご提出ください。

提出先

〒190-8666

東京都立川市泉町1156番地の9

立川市役所介護保険課事業者係

提出方法

窓口持参

本庁1階4番窓口まで開庁時間内におこしください。

受付印をご希望される場合は、届出書の写しをご持参ください。

郵送

提出期限までに必着です。

  • 申請者において控えを保管しておいてください。
  • 受付印をご希望される場合は、届出書の写しと返信用封筒(必ずあて先を記入し、切手を貼付してください)を同封してください。届出書の写しに受付印を押印して返送します。

電子申請届出システム

詳細は以下のリンクをご確認ください。

Ayamu(アヤム) 地域包括ケアを支援するサイトの登録について

立川市では、Ayamu(アヤム)で事業者向けの連絡を行っています。

立川市で新規で事業を開始される事業者は、以下の「Ayamuへ登録のお願い」を参照して登録をお願いします。

Ayamuについての詳細は下記ホームページをご確認ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健医療部 介護保険課 事業者係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1441・1442・1451)
電話番号(直通):042-528-4370
ファクス番号:042-522-2481
保健医療部 介護保険課 事業者係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)