地区健康フェア
地区健康フェアとは、市民の健康づくりに関する意識の高揚と連帯を図るため、地域の自治会等が主体となり生活習慣病などに関する健康相談や運動実技などを実施する健康づくりのための催しです。
小学校などの身近な会場で、以下のような内容を実施しています。(ただし、内容は地区によって異なります。)
- 血圧や骨密度などの身体測定
- 握力、前屈などの体力測定
- 講演会(立川市医師会、立川市薬剤師会、連携事業者など)
- 健康体操
- 介護予防相談(地域包括支援センター)
- 栄養相談、歯科相談
- 薬物乱用防止の啓発(薬物乱用防止推進立川市協議会)
- 連携事業者コーナー
- 保健事業のお知らせコーナー
()括弧内は、協力団体です。
地域の健康フェアを支援しています
市は、地区健康フェアの開催する実行委員会へ補助金を交付し、測定器具の貸与、専門職の派遣、企画内容の助言等、健康フェアの実施を支援しています。
健康フェアの様子
健康体操で体を動かしましょう
人気の骨密度測定
医師の講演でためになる話が聞けます
地区健康フェアの日程
令和7年度
日時 | 名称 | 名称 | 会場 |
---|---|---|---|
6月8日(日曜日) | 羽衣町健康フェア | 羽衣町健康フェア実行委員会 | 羽衣中央会館 |
9月14日(日曜日) | 錦町地区健康フェア | 錦町地区健康フェア実行委員会 | 第七小学校 |
9月21日(日曜日) | 西砂地区健康フェア |
西砂地区健康フェア実行委員会 |
立川第七中学校 |
9月28日(日曜日) | 富士見町健康フェア | 富士見町健康フェア実行委員会 | 第四小学校 |
10月5日(日曜日) | 高松町ふれあい健康フェア | 高松町ふれあい健康フェア実行委員会 | 第五小学校 |
10月18日(土曜日) | 幸町健康フェア | 幸町健康フェア実行委員会 | 幸学習館 |
10月26日(日曜日) | 若葉町健康フェア | 若葉町健康フェア実行委員会 | 若葉会館 |
11月1日(土曜日) | 柴崎町健康フェア | 柴崎町健康フェア実行委員会 | 立川第一中学校 |
11月22日(土曜日) | 栄町健康フェア | 栄町健康フェア実行委員会 | 南砂小学校 |
11月23日(日曜日) | 曙町健康フェア | 曙町健康フェア実行委員会 | 第二小学校 |
11月30日(日曜日) | 柏町地区ふれあい健康フェア | 柏町地区ふれあい健康フェア実行委員会 | 第十小学校 |
12月7日(日曜日) | 砂川地区健康フェア | 砂川地区健康フェア実行委員会 | 大山小学校 |
上記の表は令和7年8月5日時点の情報です。悪天候等の事情により、開催日等の変更や中止をする場合があります。
詳細は各実行委員会や自治会のお知らせ等でご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
保健医療部 健康推進課 地域支援係
〒190-0022 立川市錦町3-3-6 子育て支援・保健センター内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4029)
電話番号(直通):042-527-3632
ファクス番号:042-521-0422
保健医療部 健康推進課 地域支援係へのお問い合わせフォーム