9月は食生活改善普及運動実施期間です

ページ番号1003264  更新日 2024年9月4日

厚生労働省では、毎年9月1日から30日までの1か月を「食生活改善普及運動」の期間としています。令和6年度の食生活改善普及運動は、「食事をおいしく、バランスよく」を基本テーマとし、「バランスの良い食事を摂っている者の増加」、「野菜摂取量の増加」、「果物摂取量の改善」、「食塩摂取量の減少」等に向けた取り組みを実施します。

普及チラシ:食事をおいしく、バランスよく

食生活を見直そう

バランスのよい食事

普及チラシ:バランスのよい食事

栄養のバランスをととのえるには、主食・主菜・副菜を組み合わせた食事を1日2回以上食べることがおすすめです。

【主食】ごはん、パン、麺類など

【主菜】肉・魚・卵・大豆などを使った料理

【副菜】野菜・海藻・きのこ・いも類などを使った料理

ごはん、鮭の塩焼き、おひたしなどといった定食のスタイルが代表的ではありますが、主食・主菜・副菜のそれぞれをワンプレートのスタイルで組み合わせると、簡単に用意できます。

毎日プラス1皿の野菜

普及チラシ:野菜をプラス1皿

「令和元年 国民健康・栄養調査」結果によると、日本人の野菜の平均摂取量は280グラムで、約70グラム不足しています。

おひたしやサラダ、みそ汁など、小鉢1皿あたりの野菜は70グラムなので、普段の食事にあと1皿野菜料理をプラスしてみましょう。

毎日のくらしに果物を

普及チラシ:毎日のくらしに果物を

果物は、ビタミンやミネラル、食物繊維などの宝庫!

果物摂取の目標量は1日200グラム程度とされていますので、日々の食生活を豊かなものにするためにも取り入れていきましょう。

おいしく減塩1日マイナス2グラム

普及チラシ:おいしく減塩

食塩のとりすぎは、高血圧や循環器疾患などの生活習慣病の原因になります。

だしのうま味や香辛料などの活用、栄養成分表示を確認して塩分の少ないものをチョイスするなど、毎日の食事の中でおいしく「減塩」しましょう。

東京都食生活改善普及運動

東京都では、都民一人ひとりが食生活の改善について理解を深め、日常生活で実践できるよう、運動を展開しています。令和6年度の東京都のテーマは「野菜をおいしく、バランスよく食べよう」です。

期間内の健康推進課の取り組み

市役所1階のカフェはぁもにぃ、3階のレストランに啓発ポスターを掲示しています。

写真:東京都食生活改善普及運動ポスター掲示1

市役所3階レストラン


関連リンク

このページに関するお問い合わせ

保健医療部 健康推進課 保健事業係
〒190-0011 立川市高松町3-22-9 健康会館内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4731~4733)
電話番号(直通):042-527-3272
ファクス番号:042-521-0422
保健医療部 健康推進課 保健事業係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)