令和7年度高齢者のつどい

ページ番号1003496  更新日 2025年8月7日

令和7年度の「高齢者のつどい」は10月7日(火曜日)、8日(水曜日)に開催いたします。

令和7年9月15日現在75歳以上の市民の方が対象となります。

参加には申し込みが必要です。事前抽選により参加者を決定します。

参加希望者は、所定のはがきで8月31日(日曜日)〔必着〕までにお申し込みください。

はがきは、対象となる方に事務を委託している株式会社ラビロが8月10日前後に発送します。

抽選結果は9月中旬頃にはがきでお知らせします。

当選した方は、当選はがきを持って当日お越しください。当選はがきがない方は入場できませんので、ご注意ください。

出演者は、下記の方々を予定しています。

コーロ・ドルチェ(民生・児童委員合唱隊)、三船和子さん、セニョール玉置さん、中山しんじさん(司会)

会場はたましんRISURUホール(立川市市民会館)となっております。

お住まいの地区によって申し込みできる回が決められています。
詳細は下記の表をご覧ください。

開催日時等と地区割り表

日時

開場

開演

終演

第1部

7日

午前

対象地区:幸町、砂川町、泉町、栄町

10時00分

11時00分

12時30分

第2部

7日

午後

対象地区:若葉町、高松町、曙町、羽衣町

13時30分

14時30分

16時00分

第3部

8日

午前

対象地区:富士見町、柴崎町、錦町、緑町

10時00分

11時00分

12時30分

第4部

8日

午後

対象地区:一番町、上砂町、西砂町、柏町

13時30分

14時30分

16時00分


申し込みの受付・お問い合わせ等につきましては、下記までお願いいたします。

【高齢者のつどい申込受付窓口 株式会社ラビロ】

電話番号:050-5846-2531

(土曜・日曜日、祝日を除く、午前8時30分から午後5時15分)

このページに関するお問い合わせ

福祉部 福祉総務課 調整係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1490・1491)
電話番号(直通):042-528-4320
ファクス番号:042-529-8676
福祉部 福祉総務課 調整係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)