生活困窮者自立支援事業

ページ番号1022107  更新日 2024年8月2日

事業概要

どのような支援が必要か、相談支援員が一緒に考えます。具体的なプランを作成し、寄り添いながら、自立に向けて支援します。

ご利用可能な方

  • 現に経済的に困窮し、最低限度の生活を維持することができなくなるおそれのある方
  • 生活や仕事のことなどでお困りの方

支援内容

相談支援員と就労支援員がご相談に応じます

  • 経済的な問題をはじめ、さまざまな問題を抱えた方のご相談をお受けします。
  • 自立への支援に向けて一緒に考えます。
  • 他の専門機関と連携して、解決に向けた支援を行います。
  • 必要に応じて、一人ひとりに合わせた自立へのプランを作成します。
  • 相談内容により、必要に応じて「就労サポートたちかわ」での就労支援が受けられます。

利用を希望される方は、以下にあります「立川市くらし・しごとサポートセンター」へご連絡ください。

立川市くらし・しごとサポートセンターチラシ表

立川市くらし・しごとサポートセンターチラシ裏

お問い合わせ

立川市くらし・しごとサポートセンター

立川市富士見町2-36-47(総合福祉センター内立川市社会福祉協議会)

  • 受付時間:午前8時30分から午後5時15分(土日祝日と年末年始を除きます。)
  • 電話番号:042-503-4308
  • ファクス:042-526-6081
  • メール:kurasapoアットtachikawa-shakyo.jp(アットは@に置き換えてください)

地図

地図

このページに関するお問い合わせ

福祉部 生活福祉課 庶務係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1550)
福祉部 生活福祉課 庶務係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)