障害者グループホーム等の家賃助成
障害者グループホーム等を利用している方で所得が一定の額以内の方に対し、家賃の助成をします。
内容
障害者グループホーム等を利用している方からの申請により、一定の収入要件を満たした場合に、その収入によって家賃助成額を決定します。なお、障害者総合支援法に基づく特定障害者特別給付費(補足給付)を受けられる方は、下記の表の区分による家賃助成額からその額を差し引いて助成します。
手続き
- 初めてグループホームに入寮される方は、入居手続きが終わりましたら申請手続きをしてください。
- 継続して入居している方については、毎年7月のサービスの費用負担更新時期に合わせて、申請のご案内をしています。
申請時に提出や確認をするもの
- 家賃額を証する書類(家賃証明書や契約書等で家賃額が分かる書類)
- 収入を証する書類(障害基礎年金の振り込み通知書、源泉徴収票や工賃証明書など)
- 経費を証する書類(利用者が支払った健康保険料領収書など)
- 本人名義の預金通帳等助成金の振込先を確認できる書類
助成の基準
|
利用者の所得額 |
家賃助成額 |
---|---|---|
区分1 |
月額73,000円未満 | 全額。ただし、月額24,000円を限度にする |
区分2 |
月額73,000円以上97,000円未満 | 半額。ただし、月額12,000円を限度にする |
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障害福祉課 障害福祉第一係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1520・1521・1522・1523)
電話番号(直通):042-529-7100
ファクス番号:042-529-8676
福祉部 障害福祉課 障害福祉第一係へのお問い合わせフォーム
福祉部 障害福祉課 障害福祉第二係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1523・1522)
ファクス番号:042-529-8676
福祉部 障害福祉課 障害福祉第二係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
福祉部 障害福祉課 障害福祉第三係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1517・1518・1519・1513)
ファクス番号:042-529-8676
福祉部 障害福祉課 障害福祉第三係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
福祉部 障害福祉課 障害福祉第四係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1517・1518・1519・1513)
ファクス番号:042-529-8676
福祉部 障害福祉課 障害福祉第四係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。