証明書自動交付機の廃止
市内6か所に設置していした証明書自動交付機は、平成30年12月28日(金曜日)午後9時をもって業務終了し、廃止しました。
市役所、窓口サービスセンター、砂川学習館、東部・西部・錦の各連絡所の6か所に設置していた証明書自動交付機は平成15年の導入から15年を経過し、本体の製造も中止となり交換部品の入手も困難になっていました。
また代替手段として、マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、コンビニエンスストアのマルチコピー機から住民票・印鑑登録証明書・課税非課税証明書の取得が可能となったことから、証明書自動交付機を廃止しました。
ご理解とご協力をお願いいたします。
マイナンバーカードの申請をご希望の方は『マイナンバーカード(個人番号カード)を申請された方・申請をお考えの方へ』を、コンビニ交付サービスについては『コンビニで証明書が取得できます』をご覧ください。
なお、市民課各窓口で印鑑登録証明書を請求される場合には、これまでどおり印鑑登録証または印鑑登録された立川市民カードのいずれか(発行の時期によって異なります)が必要ですのでご注意ください。
窓口では、マイナンバーカード(個人番号カード)を提示して印鑑登録証明書を請求することはできません。
自動交付機でご利用いただいていたカード
関連リンク
- 窓口での住民票の写しの請求
- 印鑑登録証明書の交付
- 市民税・都民税課税・非課税証明書
- マイナンバーカード(個人番号カード)を申請された方へ
- コンビニエンスストア等で証明書が取得できます(令和6年度は、手数料が10円です)
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民課 管理係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1360・1361)
電話番号(直通):042-528-4311
ファクス番号:042-523-2139
市民生活部 市民課 管理係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。