道路占用許可申請(インフラ・掘削工事)
ガス管や水道管などを市の管理する道路に埋設する場合や電柱を設置する場合は、道路占用許可が必要です。また、市の管理する道路の上空に電線などを架空する場合にも道路占用許可が必要です。
申請の流れ
水道施設を埋設する場合は水道管理者から、下水道施設を埋設する場合は下水道管理者からなど、市への申請は物件管理者からの申請となりますので、詳しくは各物件管理者へお問い合わせください。
各物件管理者からは次のような流れになります。
1.道路占用申請書を2部作成し道路課へ提出
2.道路占用許可書交付
道路占用許可が下りてから、立川警察署に道路使用許可申請を行ってください。
道路占用許可申請は許可までに時間がかかりますので、時間に余裕を持って申請してください。(通常1週間から10日。内容によってはさらに時間がかかることがあります。)
道路占用許可申請書の添付書類
- 案内図
- 平面図
- 断面図
- その他必要なもの
関連ファイル
- 道路占用許可申請書 (Excel 16.9KB)
- 着手届・竣工届 (Excel 14.2KB)
- 工期延伸願 (Excel 11.7KB)
- 管理者協議書 (Excel 17.7KB)
- 復旧断面図(舗装構造図) (PDF 250.9KB)
- 掘削規制解除願 (Excel 29.5KB)
- 占用許可取消願 (Word 14.0KB)
- 立川市道路占用許可基準 (PDF 394.3KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
基盤整備部 道路課 管理係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2407・2387・2388)
電話番号(直通):042-528-4361
ファクス番号:042-522-9725
基盤整備部 道路課 管理係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。