空き家をお持ちの皆様へ

ページ番号1002338  更新日 2024年7月1日

全国的に少子高齢化や人口減少の進行など、社会情勢の変化等に伴い、空き家が増加傾向にあります。立川市でも、空き家に関する相談が年々増えてきています。

空き家を適切に管理していただくため、空き家をお持ちの方、将来的に所有する可能性のある方にお読みいただきたいことをまとめました。

「立川市空き家情報冊子」を発行しました

立川市空き家情報冊子表紙

立川市では、空き家対策に関する制度や情報を一冊にまとめた「立川市空き家情報冊子」を発行しました。ぜひ、ご自身やご家族が所有する空き家の今後を考える際の参考にしてください。

  • ※「立川市空き家情報冊子」は株式会社ジチタイアドとの協働のもと、協賛企業の協力により作成しているため、各企業の広告ページが含まれています。
  • ※当冊子の内容、画像、文言等について、無断転載、無断使用などの行為はご遠慮ください。

「立川市空き家情報冊子」配布場所

  • 住宅課(2階53番窓口)
  • 生活安全課(2階54番窓口)
  • 課税課(1階38番窓口)
  • 窓口サービスセンター(立川タクロス1階)
  • 各連絡所

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民部 住宅課 住宅対策係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2562)
電話番号(直通):042-528-4384
ファクス番号:042-528-4333
市民部 住宅課 住宅対策係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)