光と音のシンフォニー「第37回立川よいと祭り」10月12日(日曜日)開催【9月18日発表】
立川よいと祭りは平成元年に第1回が開催され、令和7年で第37回を迎えます。回を重ねるごとに発展し、多摩地区でも注目される大きな祭りのひとつとなっております。
第1回の開催より実施している山車の巡行と、万灯みこしやお囃子、民踊流しはこのお祭りに欠かせない存在となっています。さらに現在では、太鼓、松明まわし、YOSAKOI、音楽パレード、歌謡ショー、模擬店など、多くのにぎわいを演出するイベントも実施され、立川市の恒例行事として広く皆さまに親しまれています。
今回は、上記の人気行事のほか、令和6年も好評だった立川けやき座の大衆演劇、日光猿軍団の猿回し演技、警察や消防車両の展示も実施し、子どもから大人まで楽しめる企画を揃えています。
また立川よいと祭り特製巾着袋などのプレゼントを行い来場者によりお祭りの雰囲気を楽しんでいただく工夫も行います。(数量限定・配布時間は当日発表)。
「第37回立川よいと祭り」の概要
- 日時
- 10月12日(日曜日)11時00分~21時00分(荒天中止)
- 会場
- サンサンロード(立川北駅すぐ、多摩モノレール下)
- 内容
-
山車、万灯みこしの巡行、お囃子、民踊流し、太鼓、松明まわし、YOSAKOI、音楽パレード、歌謡ショー、模擬店、子ども提灯の展示など
- 主催
- 立川よいと祭り実行委員会
- 共催
- 共催:立川市・公益財団法人立川市地域文化振興財団
プレスリリース原本
このプレスリリースに関するお問い合わせ先
立川よいと祭り実行委員会事務局 〈公益財団法人立川市地域文化振興財団内〉
042-526-1312
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。