小屋裏収納
小屋裏や床下等の余剰空間を利用して設ける収納で、以下のすべてに該当する小屋裏収納は階数、床面積に算入しません。(小屋裏とは屋根と天井の間にある空間のことで、一般的には屋根裏とも言います。)
- 最高の天井高さが1.4メートル以下
- 床面積がアプローチする階の床面積の2分の1未満
(固定階段の場合、専用のものとし階段部も床面積に含む。) - 開口部の面積が、開口部がある小屋裏収納部分の面積の20分の1以下(トップライトを含む。)
- 建物の用途が住宅
また、以下の構造等は認められません。
- テレビ、インターネットジャックなど、収納の用に供さない設備
- 畳敷きなど居室に転用されやすい床材
- 空間を確保する目的でつくる軒上の束だてや、1階の床高を意図的に高くすることなど
- 小屋裏収納から直接屋根に出入りできる構造
このページに関するお問い合わせ
まちづくり部 建築指導課 審査係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2342・2343・2344)
電話番号(直通):042-528-4326
ファクス番号:042-528-4350
まちづくり部 建築指導課 審査係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。