路地状敷地の考え方
東京都建築安全条例では、安全上及び防火上の観点から路地状敷地に対して、路地状敷地の形態(第3条)、路地状敷地の建築制限(第3条の2)及び路地状敷地における特殊建築物の制限(第10条)を付加しています。
立川市では路地状敷地を「建築基準法上の道路から死角となる部分を有する敷地」、路地状部分の長さを「道路境界線から、敷地全体が見通せる位置までを結んだ線分の長さ」とそれぞれ定義しております。
路地状敷地
建築基準法上の道路から死角となる部分を有する敷地
路地状部分の長さ
道路境界線から、敷地全体が見通せる位置までを結んだ線分の長さ
路地状敷地とならない例
建築基準法上の道路から敷地全体が見通せる敷地
このページに関するお問い合わせ
まちづくり部 建築指導課 審査係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2342・2343・2344)
電話番号(直通):042-528-4326
ファクス番号:042-528-4350
まちづくり部 建築指導課 審査係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。