若葉児童館
- 概要
平成25年4月1日から労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団が運営しています。
月曜日から金曜日は、乳幼児とその保護者を対象とした「わかば子育てひろば」も行っています。- 所在地
- 〒190-0001 東京都立川市若葉町4-25-114
- 電話
- 042-536-1400
- ファクス
- 042-537-9980
- 利用方法
-
0歳から18歳までの方はどなたでも利用できます。
(未就学児は保護者の同伴が必要です。)
- 利用料金
-
無料
(行事やクラブ活動により実費をいただく場合があります。)
- 利用時間
-
9時から20時まで
- 小学生は18時まで
- 中学生は19時まで
- 高校生は20時まで
- 休館日
-
- 月1回火曜日(館内整理日)
- 年末年始(12月29日から1月3日)
- 祝日
※5月5日こどもの日は開館
※祝日が日曜日と重なる場合、日曜日は開館、振替休日は休館
- 交通アクセス
-
- 立川駅から立川バス「若葉町団地」または「武蔵野美術大学」行き「若葉町団地」で下車、徒歩1分。
- くるりんバス(北ルート)「若葉町二丁目」または「若葉町三丁目南」下車、徒歩20分。
地図
高めのフェンスに囲まれた広い庭で、ボール遊びをはじめとした外遊びを楽しむことができます。
館内には、来館者が利用できる部屋が、合計6部屋あります。
ピアノが1台、トランポリンが1台、卓球台が2台あります。
卓球のラケットとボールは事務室で、借りることができます。
児童館の利用について
- 来館時に受付で名前を書いてください。
- あいさつをしましょう。
- 手指消毒、または手洗いをしてください。
- 貴重品は持ってこないでください。また、自分の持ち物は自分で管理してください。
- 飲食は原則禁止です。
(水分補給と、決められた時間・場所でのランチタイムを除きます) - 自分で出したゴミは家の持ち帰ってください。
- 発熱や咳など風邪や感染症の症状があるとき、インフルエンザ等で学級・学年・学校閉鎖になったときは遊べません。
- 駐車スペースがありませんので、お車での来館はご遠慮ください。
守れない人は児童館の利用をご遠慮いただくことがあります。
わかば子育てひろば
乳幼児とその保護者を対象に、遊びを教えたり、相談を受けたりします。
費用は無料です。
(託児所ではありませんので、お子さんの保育は行いません。)
- 活動日:月、火、水、木、金曜日
- 時間:9時30分から12時まで、13時から15時30分まで
- 場所:若葉児童館 子育てひろば室
親子サークル
親子サークルとは、乳幼児をお持ちの方たちが、アイデアを出し合い、子どもたちが楽しく遊べる機会を作りだすサークルです。
活動内容の例…公園遊び、お誕生日会、クリスマス会など。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子ども育成課 子ども育成係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1310)
電話番号(直通):042-528-4372
ファクス番号:042-528-4356
子ども家庭部 子ども育成課 子ども育成係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。