富士見児童館
- 概要
令和7年4月から労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団が運営しています。
昭和47年に開館した、立川市で一番歴史の長い児童館で、毎月いろいろな行事を行っています。
室内で卓球や布ボール投げ、トランプ、ボードゲームなど、館庭ではバレーボールやバトミントンを楽しめます。- 所在地
- 〒190-0013 東京都立川市富士見町7-7-12
- 電話
- 042-525-9020
- ファクス
- 042-506-0818
- 利用方法
-
0歳から18歳までの方はどなたでも利用できます。
(未就学児は保護者の同伴が必要です。)
- 利用料金
-
無料
(行事やクラブ活動により実費をいただく場合があります。)
- 利用時間
-
9時から20時まで
- 小学生は18時まで
- 中学生は19時まで
- 高校生は20時まで
- 休館日
-
- 月1回火曜日(館内整理日)
- 年末年始(12月29日から1月3日)
- 祝日
※5月5日こどもの日は開館
※祝日が日曜日と重なる場合、日曜日は開館、振替休日は休館
-
その他
-
地図
児童館の利用について
- 来館時に受付で名前を書いてください。
- あいさつをしましょう。
- 手指消毒、または手洗いをしてください。
- 貴重品は持ってこないでください。また、自分の持ち物は自分で管理してください。
- 館内での飲食は原則禁止です。
(水分補給と、決められた時間・場所でのランチタイムを除きます) - 自分で出したゴミは家に持ち帰ってください。
- 発熱や咳など風邪や感染症の症状があるとき、インフルエンザ等で学級・学年・学校閉鎖になったときは遊べません。
守れない人は児童館の利用をご遠慮いただくことがあります。
ふじみ子育てひろば(ぴよぴよパーク)
赤ちゃんから幼児まで、手遊びや簡単な遊びをしたり、新しいお友達を作ったり出来ます。
みんなで楽しい時間を過ごしましょう。
子育ての相談事や悩み事があったら指導員に気軽にお話ください。
- 活動日:月曜日から金曜日
- 時間:午前10時から正午まで
親子サークル
申し込みをしてサークルの会員になり、グループごとに年間を通していろいろな活動をしていくのが、親子サークルです。
入会は例年2月ごろに新年度の会員を募集しますが、申し込みは随時行っています。
- 活動日:毎週木曜日(週1回)
- 時間:午前9時から正午まで
- 活動場所:主に児童館内ですが、お散歩に出かけたり芋掘りに行ったり、外での活動もあります。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子ども育成課 子ども育成係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1310)
電話番号(直通):042-528-4372
ファクス番号:042-528-4356
子ども家庭部 子ども育成課 子ども育成係へのお問い合わせフォーム