奨学金の申請等に係る児童手当の受給証明書発行手続き
手元に「児童手当現況審査結果通知書」等があり、その後手当額が変わらない方
「児童手当現況審査結果通知書」等に手当月額が記載されていますので、そちらをお使いください。
手当月額以外の証明が必要な方は、「上記以外の方」をご確認ください。
上記以外の方
郵送または子育て推進課窓口(市役所1階21番)にて、「児童手当受給者証明書発行依頼書」で申請してください。
- 申請前に、提出先の案内等をよく確認してください。
- 証明する具体的内容がわからないと発行ができませんのでご注意ください。
郵送の場合
「児童手当受給者証明書発行依頼書」に必要事項記載の上、子育て推進課(〒190-8666 立川市泉町1156-9)までお送りください。
申請から、1~2週間程度で返送します。
子育て推進課窓口(市役所1階21番)の場合
申請者
児童手当受給者(保護者)、もしくは同居の親族
持ち物
- 来庁される方の身分証明書(マイナンバーカード・免許証・健康保険証・パスポート等)
- 提出先の案内等
本人確認の上、10~30分程度で直接お渡しします。
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子育て推進課 手当・医療費給付係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1344・1345・1346・1347・1348・1349・1350・1351)
電話番号(直通):042-528-4798
ファクス番号:042-528-4356
子ども家庭部 子育て推進課 手当・医療費給付係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。