砂川口前さくらんぼ保育園

ページ番号1005141  更新日 2025年3月28日

写真:砂川口前さくらんぼ保育園

所在地
〒190-0031立川市砂川町2-36-13
電話番号
042-537-9440

連携施設

見影橋保育園

保育方針

  • 健康な身体をつくる(良く遊び・良く食べて・良く眠る)
  • 豊かな心を育む(日々の好奇心・素直な感動の心)
  • 人や自然とのふれ合いを大切にする(優しさ・思いやりの心・自然の恵みへの感謝の心を育む)

保育実施年齢・利用時間・定員

  • 保育実施年齢:5ヵ月~2歳児
  • 開所時間:8時00分~18時00分
  • 利用時間:上記時間のうち8時間
入所定員
 

0歳

1~2歳

合計

定員人数

3

9

12

特徴・保育所の紹介

さくらんぼ保育園は昭和記念公園砂川口前にあります。おうちの方々と一緒に子育ての楽しみや悩み、子どもの可愛らしさを共有しながら、子ども一人ひとりを大切に豊かでしなやかな「子育ち、子育てを」しています。

写真:公園で子供たちと遊んでいる様子

年間行事

4月
お花見、じゃが芋苗植え、2歳児遠足
5月
子供の日集い、野菜の苗植え、乳児健診
6月
保育参加&試食会
7月
プール開き、七夕
8月
-
9月
敬老の手紙、大災害を予想しての引き渡し訓練
10月
運動会ごっこ、さんまパーティー、乳児健診
11月
芋ほり、秋祭り、焼き芋会
12月
お楽しみ会
1月
正月あそび
2月
節分会、保育参加&試食会
3月
ひな祭り会、お別れ遠足、入園説明会

毎月行っている行事

  • 個々に合わせた誕生会、身体測定、避難訓練
  • クッキング保育(2歳児及び全体)、音楽リズム(全体)
  • 芸術保育(2歳児主に)、のびっ子体操(2歳児主に)

写真:散歩の様子

保育の特色

<生きる力を育てる食育>、野菜を育て収穫、そしてクッキングで楽しみながら心も体も大きく育って、<五感で描く芸術保育>、<成長に応じた身体活動を楽しむのびっ子体操>、<友だちと共感しながら歌とリズムを楽しむ音楽教室>、自然豊かな環境で四季折々の遊びを楽しんでいます。

写真:自然豊かな環境で遊んでいる様子

保育施設利用者負担額(保育料)

世帯の住民税、お子さんが入所した年度の4月初日の年齢、利用時間を「保育施設利用者負担額基準額表」に照らし合わせ、市が決定します。第2子以降無料(関連リンクをご参照ください)

関連リンク

地図

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 保育課 給付係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1323・1324)
電話番号(直通):042-527-5862
ファクス番号:042-528-4356
子ども家庭部 保育課 給付係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)