自治会活動に要する経費の補助

ページ番号1002078  更新日 2024年8月19日

市は地域の様々な課題を解決するため、日ごろから活動をしている自治会に対して、補助金を交付しています。

現在、自治会活動に要する経費の補助の申請を受付しております。

  • 提出先
    市民生活部市民協働課協働推進係
  • 交付決定
    自治会からの申請に基づき内容を審査のうえ、補助金交付額を決定しご通知いたします。
  • 交付
    自治会ご指定の金融機関の口座に振込みます。

申請書類

東京都の助成について

地域の底力発展事業助成

東京都では、地域活動の担い手である自治会・町会が主催して行う地域の課題を解決するための取組(催し・活動等)を支援するため、「地域の底力発展事業助成」を実施しています。
詳細は、以下の東京都公式ホームページをご覧ください。

講師おまかせスマホ教室

東京都では、地域活動の担い手である町会・自治会が主催して行う地域の課題を解決するための取組を支援しています。この度「講師おまかせスマホ教室」の開催団体を募集しています。
詳細は、以下の東京都公式ホームページをご覧ください。

町会・マンションみんなで防災訓練

東京都は、合同防災訓練等を通じた町会・自治会とマンションのつながりの構築・強化を効果的に図るため、町会・自治会が近隣のマンションの管理組合と合同で開催する防災訓練の打合せから振り返りまでを支援します。
詳細は、以下の東京都公式ホームページをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民協働課 協働推進係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2627)
電話番号(直通):042-528-4315
ファクス番号:042-527-8074
市民生活部 市民協働課 協働推進係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)