自治会活動に要する備品購入費の補助
自治会コミュニティ用品補助金は、自治会が実施するお祭り等の行事で使用する備品類の整備を行うための補助制度です。購入にあたっては、補助金の交付決定通知があるまでは発注しないでください。決定前に発注された場合は補助の対象となりませんのでご注意ください。
補助金の活用をご希望される場合は、必ず事前に市民協働課へお問い合わせください。
対象となる団体
立川市に届出を行っている単位自治会が対象です。ただし、過去3年以内にこの補助を活用して備品を購入した自治会は対象外となります。
対象となる備品の例
折り畳みテーブル、椅子、テント、タブレット端末類、撮影用器具類、台車、ホワイトボード、音響機器、綿菓子機、自治会名入り法被など
補助金額
補助金の額は、対象経費の二分の一に相当する額とし、50,000円を上限とします。
申請書等は、関連ファイルからダウンロードできます。
活用マニュアル
補助金の内容や、申請の流れを分かりやすくお伝えするための手引きを作成しました。補助金の活用を検討する際などにご活用ください。
関連ファイル
-
自治会コミュニティ用品補助金交付申請書 (Word 15.1KB)
-
自治会コミュニティ用品補助金実績報告書 (Word 20.9KB)
-
自治会コミュニティ用品補助金交付請求書 (Word 13.6KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民協働課 協働推進係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2627)
電話番号(直通):042-528-4315
ファクス番号:042-527-8074
市民部 市民協働課 協働推進係へのお問い合わせフォーム