令和6年度・秋の親子収穫体験の様子

ページ番号1022523  更新日 2024年12月26日

毎年、「親子収穫体験」にたくさんのご応募をいただきありがとうございます。

こちらのページでは令和6年度に実施した親子収穫体験の様子をご紹介します。

親子収穫体験の様子

令和6年11月16日(土曜日)に実施しました。

ニンジン、ミニダイコン、ミニハクサイ、カブ、コマツナの5種類を収穫しました。

親子収穫体験実施直後の様子です。
当日は45組ずつ2回に分けて実施し、90組の方にご参加いただきました。
天候は曇りでしたが終始雨は降らず、収穫日和となりました。
収穫に向かっている様子です。
収穫に向かいます。

収穫している様子です。

収穫作業中の様子。
収穫する種類も多く時間も定められている中、みなさんてきぱきと作業されていました。

収穫した野菜を持つ子供の様子

収穫した大根を持つ子供の様子
楽しそうに収穫している様子が印象的でした。
1組どれくらい収穫したのかがわかる写真
お配りした袋がいっぱいになるくらいお持ち帰りいただきました。
みなさまたいへんお疲れさまでした!

次回の親子農業体験は?

夏の親子農業体験

夏の親子農業体験は令和7年度も実施予定です。
例年2月頃に広報たちかわでお知らせしています。

秋の親子収穫体験

秋の親子収穫体験も令和7年度実施予定です。
例年9月頃に広報たちかわでお知らせしています。

ぜひご応募ください!

地図

このページに関するお問い合わせ

産業まちづくり部 農業振興課 農業振興係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2649・2650)
電話番号(直通):042-528-4318
ファクス番号:042-527-8074
産業まちづくり部 農業振興課 農業振興係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)