【応募多数の際は抽選】冬の親子料理教室参加者募集!

ページ番号1025200  更新日 2025年10月1日

立川産の冬野菜を収穫し、その野菜を使用する親子料理教室を開催します

立川産の冬野菜を親子で収穫し、その野菜を使用して料理教室を開催します。
料理研究家の角田真秀さんと一緒に、自分たちで収穫した新鮮な冬野菜を使った料理を作ってみませんか。
おいしくするひと手間をお伝えします。

料理研究家の角田真秀さん
料理研究家 角田真秀さん

開催日時

令和7年12月7日(日曜日)午前9時から午後1時まで

※雨天の場合、収穫野菜が変更になる可能性があります。

イベント内容

集合したら、初めにスマイル農園の畑で冬野菜の収穫体験を行います。
収穫体験が終わったら、株式会社天塩さんによる、塩作りの実演を実施します。
最後に収穫した野菜を使って料理教室を行います。
豚汁やおにぎりを一緒に作るほか、冬にぴったりのちょっと豪華なメニューも紹介します。

※当日の天候により、収穫体験と塩作りの順番が前後する可能性があります。

対象

小学生の子どもと保護者(原則2人1組)

定員

10組(応募多数の際は抽選)

参加費

1組 3,000円

申込方法 ※申請は10月25日(土曜日)午前0時から可能です

下記のリンクからお申込みください。

※公開期限は令和7年11月15日(土曜日)です。

持ち物

軍手、エプロン、三角巾

※収穫体験も行いますので、収穫作業ができる服装でお越しください。

場所

スマイルキッチン(立川市幸町5-64)

令和6年度のイベントの様子

写真:株式会社天塩による塩づくり実演の様子
株式会社 天塩による塩づくり実演。真っ白なお塩ができました。
写真:収穫した野菜
大根・人参・ブロッコリー・白菜・キャベツの5種類の野菜を収穫しました。
写真:調理中の様子
皆さん真剣に調理しています。
写真:完成した豚汁と塩むすび
おいしい豚汁と塩むすびが出来上がりました。

このページの先頭へ戻る

スマイルキッチン

地図

このページに関するお問い合わせ

産業まちづくり部 農業振興課 農業振興係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2649・2650)
電話番号(直通):042-528-4318
ファクス番号:042-527-8074
産業まちづくり部 農業振興課 農業振興係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)