子ども家庭センター

ページ番号1023899  更新日 2025年3月31日

笑顔の子育て、応援します!

子ども家庭センターでは、妊産婦、0才から18才までの子どもとその保護者、並びにその家族の皆様が安心した生活を継続できるよう、「母子保健」と「児童福祉」が一体となり、健康の保持・増進に関する支援をはじめ、それぞれの家庭の状況に応じた支援を切れ目なく行います。

所在地

〒190-0022 東京都立川市錦町3-2-26 子ども未来センター内

※令和7年5月7日より立川市錦町3-3-6 子育て支援・保健センター内に移転。

電話番号
042-528-6871
ファクス番号
042-528-6875
休日
日曜・祝日・年末年始

地図:子ども未来センター

業務内容

組織

  • 子ども家庭センター係 電話042-528-6871
  • 子ども家庭相談係 電話042-528-6871
  • 子育てひろば係 内線4090
  • 保健指導係 電話042-527-3234
  • こんにちは赤ちゃん係 電話042-527-3234
  • 子ども検診係 電話042-527-3273

担当業務

子ども総合相談受付

「どこに相談したら良いかわからない…」「こんなこと、相談しても良いのかな…」

困りごとや悩みなど、お話を伺い、必要に応じて適切な相談機関等をご案内します。

どんなことでも、お気軽にご相談ください。

  • 電話:042-529-8566(平日・土曜日、午前9時~午後5時)
  • 日曜日・祝日・年末年始はお休みです

ファミリー・サポート・センター事業

子育てを手助けしてほしい方と子育てをお手伝いできる方が会員登録し保育園などの送り迎えや一時保育など子育て家庭の支援を行います。

ご利用には、事前登録が必要です。お気軽にお問い合わせください。

  • 電話:042-528-6873(平日・土曜日、午前9時~午後5時)
  • 日曜日・祝日・年末年始はお休みです

子育て支援啓発事業

安心して楽しく子育てができるように、様々な事業を行っています。

  • 子育て講座の開催
    子育てのヒントが得られる講座など、子育てに関する講座の企画・運営しています。

子ども家庭総合相談事業

虐待通告対応や課題のある家庭への個別支援、グループワークを通しての虐待防止、その他家庭からのあらゆる相談に応じています。

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 子ども家庭センター 子ども家庭センター係
〒190-0022 立川市錦町3-2-26 子ども未来センター内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4051・4052・4066)
電話番号(直通):042-528-6871
ファクス番号:042-528-6875
子ども家庭部 子ども家庭センター 子ども家庭センター係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)