立川市男女平等参画についての市民アンケート調査(令和5年度)
本調査は、男女平等参画全般に関する問題について、市民の意識や現状等を把握し、啓発や支援など市の施策のあり方等について検討するための基礎資料作成を目的に実施しました。
ご協力いただきました市民の皆様に感謝申し上げます。
調査項目
- ワーク・ライフ・バランスの推進について
- 男女平等参画に関する意識について
- 夫婦間での行為における暴力としての認識について
- 男女間の暴力を防止するために必要なことについて
- 男女間の暴力に関する相談窓口について
- 配偶者等からの被害経験について
- セクシュアル・マイノリティについて
- 防災に関する男女平等参画に向けた取組について
- 立川市の男女平等参画に向けた取組について
- あなたご自身について
調査の対象及び対象者数
(1)調査対象
令和4年9月15日現在、市内にお住まいの18歳以上の方(無作為抽出)
(2)対象者数(アンケート配布数)
2,000人
調査時期
令和4年10月7日から10月28日
調査方法
郵送配布・郵送回収(回答は無記名)
回答結果
(1)回答数(率)
600人(30.0%)
(2)内訳
女性335人、男性261人、自由記述1人、無回答3人
関連ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
政策財務部 男女平等推進課 男女平等推進係
〒190-0012 立川市曙町2-36-2 ファーレ立川センタースクエア内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4851・4852・4853)
電話番号(直通):042-528-6801
ファクス番号:042-528-6805
政策財務部 男女平等推進課 男女平等推進係へのお問い合わせフォーム