ペダル付原動機付自転車(モペット)は「バイク」です。
ペダル付原動機付自転車(モペット)とは
ペダル付原動機付自転車(モペット)は、ペダルをこがなくても自走する機能を備えた、電気モーター又はガソリンによる運転が可能な自転車です。ペダルが付いていますが、自転車ではなく一般原動機付自転車に該当します。日本国内で運転する場合は、一般原動機付自転車を運転することができる免許が必要です。
駆動補助機付自転車(電動アシスト自転車)とは別の乗り物ですのでご注意ください。
運転するためには?
ペダル付原動機付自転車(モペット)は、道路交通法では「原動機付自転車」に分類されます。運転する際は、原動機付自転車を運転する場合と同じ交通ルールを守らないと処罰を受けるので注意しましょう。
(1)ナンバープレートが必要
ペダル付原動機付自転車(モペット)は原動機を使用せずに走行することも可能ですが、ペダルを用いて人力で走行しても、原動機により走行しても、原動機付自転車の「運転」に該当します。必ず標識(ナンバープレート)を車両の後面に見やすいように表示してください。
(2)主な交通ルール
ペダル付原動機付自転車(モペット)を利用の際は、バイク同様、乗車用ヘルメットを着用しなくてはなりません。また、一番左を通行することや、二段階右折の標識がある交差点、片側3車線以上の交差点では二段階右折をすることなどが定められています。
(3)保安基準を満たした装置
道路運送車両法に定められている保安基準に適合した前後輪、前照灯、後写鏡、方向指示器などを備える必要があります。
(4)自賠責保険(共済)への加入
自動車損害賠償保障法に基づき、自動車損害賠償責任保険又は自動車損害賠償責任共済への加入が義務付けられています。
-
【警視庁】ペダル付原動機付自転車について(外部リンク)
ペダル付原動機付自転車についてはこちらをご覧ください。 -
【警視庁】特定小型原動付自転車に関する交通ルール(外部リンク)
特定小型原動付自転車の交通ルールについてはこちらをご覧ください。 -
原付バイク、小型特殊自動車、ミニカーの登録、名義変更
ナンバープレートの交付についてはこちらをご覧ください。
ペダル付原動機付自転車の注意点
インターネットで簡単に購入できるモペットですが、購入してから免許が必要だったことに気づくケースが多発しています。インターネットで購入する際は十分お気を付けください。
知らない間に違法運転をしないよう、今一度交通ルールを見直しましょう。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり部 交通対策課 交通企画係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2279・2280)
ファクス番号:042-521-3020
まちづくり部 交通対策課 交通企画係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。