【3月24日(月曜日)から】マイナ免許証がスタートします

ページ番号1023828  更新日 2025年3月18日

令和7年3月24日から、マイナンバーカードと運転免許証の一体化制度が全国一斉に始まります。

これは、免許証又はマイナンバーカードのICチップ内に特定免許情報を記録したマイナ免許証のいずれかを携帯することで、自動車等の運転が可能となるものです。
これにより、運転免許の持ち方が、従来の免許証のみ、マイナ免許証のみ、若しくは免許証とマイナ免許証の両方の3通りとなります。
一体化は義務づけではありませんが、マイナ免許証を保有することで、様々なメリットがあります。

マイナ免許証にするメリット

住所変更がワンストップに!

氏名、住所または生年月日の変更を自治体に届け出れば、運転免許試験場等での記載事項変更の手続きが不要になる、住所変更ワンストップサービス等の利用が可能になります。
 

全国どこでも免許更新が即日完了!

住所地以外の公安委員会で免許の更新をする経由地更新について、更新手続きが即日で完了します。
(優良運転者または一般運転者に限ります。あらかじめ住所地公安委員会に手数料を納付する必要があります。)

更新手数料が割安に!

マイナ免許証は免許証と比べて更新手数料が割安になります。

マイナ免許証スタート
警視庁より
オンライン講習
警視庁より

このページに関するお問い合わせ

産業まちづくり部 交通企画課 交通企画係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2279・2280・2284)
電話番号(直通):042-528-4360
ファクス番号:042-521-3020
産業まちづくり部 交通企画課 交通企画係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)