【認知症サポート検診普及啓発事業 認知症市民公開講座】認知症を知ろう・学ぼう・歩もう

ページ番号1025550  更新日 2025年10月6日

イベントカテゴリ: 催し・イベント 健康・福祉

開催日

2025年10月29日(水曜日)

開催時間

午前11時 から 正午 まで

終了後、相談会あり

開催場所

立川市錦町4-2-22 国家公務員共済組合連合会 立川病院トリアージ棟

対象

どなたでも

内容

「認知症はじめて講座」(講師:精神神経科医師)

認知症についての基本的な知識や、ご本人の過ごし方、ご家族の接し方について学ぶ講座です。

終了後、相談会の時間を30分程度ご用意しています。

看護師や精神保健福祉士、臨床心理士、地域の相談員が待機しております。

医療相談や福祉相談をご希望の方はお声がけください。

申込み

下記連絡先に電話にてお申し込みください。

立川病院 地域医療連携センター

担当:中野・松尾

電話:0120-766-613

(月曜日~金曜日 8時30分~17時)

費用
無料
募集人数

30名(予約制)

講師
担当:立川病院 精神神経科医師
主催
立川病院 地域医療連携センター
問い合わせ

0120-766-613

対応時間:月曜日~金曜日 8時30分~17時

立川病院駐車場南側 白い建物

地図

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健医療部 高齢政策課 認知症対策係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1482・1483)
電話番号(直通):042-528-4321
ファクス番号:042-522-2481
保健医療部 高齢政策課 認知症対策係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)