子供の国若草幼稚園
- 設置者
- 学校法人大貫学園
- 所在地
- 立川市柴崎町2-13-11
- 電話番号
- 042-526-2526
- ファクス番号
- 042-529-7787
教育方針
1.わかくさのほいくほうしん
- あいさつはえがおであかるくげんきよく
- せなかまっすぐこころまっすぐすなおなこ
- ものをたいせつにしととのえよう
2.丈夫な身体をつくる
早朝マラソンにはじまり、園外保育や登山会活動を通じて楽しみながら身体をきたえる
3.就学前教育の充実
全学年への英語の正課導入をはじめ、ひらがなや数字の習得につとめ、小学校入学前に読み書きができるようにする。
特徴
集中力・持続力を養成する工夫
日本古来の禅の精髄である「瞑想」を取り入れ1日3回実施する。その結果、人の話を、先生の話を集中して長時間聞くことができるようになり、小一プロブレム、学級崩壊などが防げる。
これを体系的にまとめたのが森信三先生の創始した「立腰教育」で、これの実践につとめ背筋のピンと立った、しっかりした人間を養成することをめざす。
教育時間
午前9時15分から午後2時まで(第1水曜日は午後1時まで)
受入年齢
3・4・5歳児
学級編成(園則規定)
年少:55人(2クラス)、年中:60人(2クラス)、年長:60人(2クラス)
園バス
- 2台、月額4,000円、着バスメールあり(片道利用可)
- 主なルート:柴崎町、錦町、羽衣町、富士見町、曙町、日野市、国立市、昭島市
給食
1食350円(週5日)
預かり保育
- 教育時間開始前:午前8時から午前9時(日額300円)、午前8時30分から午前9時(日額200円)
- 教育時間終了後:【平常保育】午後2時から午後5時(日額600円)、【午前保育】午前11時30分から午後5時(日額800円)
- 延長保育:午後5時から午後5時30分(日額200円)、午後5時から午後6時(日額300円)
- 長期休暇中:【夏期】【冬期】【春期】午前8時から午後6時まで
入園時納付金
- 選抜料:3,000円
- 入園料:3・4歳児は95,000円、5歳児は60,000円
入園後納付金
- 保育料:27,500円(月額)
- 冷暖房費:700円(月額)
- 教材費:1,000円(月額)
- 施設整備費:1,000円(月額)
課外活動
スポーツクラブ教室、英語教室、チアリーディング教室、登山会(実費)
入園前保育
プレスクール:週2回コース(火・水曜日コース)・(木・金曜日コース)、9時30分~14時(4月は慣らし保育あり)
料金は幼稚園にご確認ください。
園庭開放
月曜日の午前9時50分~11時(年9回実施)
施設概要
- 建物:2棟(鉄筋コンクリート造2階建、鉄骨3階建)
- 土地:956平方メートル(運動場564平方メートル)
開園年月
昭和9年4月
上記内容は令和6年5月1日時点の情報です。変更されている場合もありますので幼稚園にご確認ください。
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 保育課 給付係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1323・1324)
電話番号(直通):042-527-5862
ファクス番号:042-528-4356
子ども家庭部 保育課 給付係へのお問い合わせフォーム