ここから本文です。
東京都では、「打ち水日和~江戸の知恵・東京のおもてなし~」と銘打ち、夏の間に都内各所で様々な主体による打ち水の実施を呼びかけるなど、打ち水の普及に向けて取り組んでまいりました。
今夏も、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、自宅で過ごす機会が多くなることから、ご家庭等での打ち水を呼びかけていくこととし、お家でできる暑さ対策として、打ち水が普及・定着していくための取組を推進していきます。
1「お家de打ち水」について
今年の夏も、テレワーク等により自宅で過ごす機会が多くなることから、お家での打ち水を推奨します。効果的な打ち水の方法や打ち水を行う際の留意点等については、チラシ「打ち水で暑い夏を快適に過ごしましょう!~お家de打ち水~」をご覧ください。
2「打ち水日和」特設ウェブサイト及びSNSでの情報発信について
「打ち水日和」特設ウェブサイト(https://uchimizubiyori.metro.tokyo.lg.jp/)では、打ち水に関する様々な情報を掲載しています。また、SNS公式アカウント「打ち水日和」(Twitter、Facebook、Instagram)で、夏の間、打ち水や暑さ対策の関連情報を発信する予定です。
詳細につきましては、下記の資料もご参照ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください