中小規模事業所向けに無料で省エネルギー診断を行います!

ページ番号1021656  更新日 2025年4月11日

省エネルギー診断とは

効果的な省エネ節電対策で、光熱費を削減したいと考えている中小規模事業所に対し、無料で省エネルギー診断を受診できる制度があります。

この制度は、東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京)が行っており、エネルギー管理士等の資格を持った技術専門員が、直接事業所へ伺い、電気やガス等の使用状況を診断し、省エネに関する提案や技術的な助言を行います。

省エネ診断を活用し、エネルギー使用の無駄をなくし「経営に優しいコスト削減」と「環境にやさしいCO2削減」を実現しましょう。

お知らせ

立川市では省エネルギー診断の申込先として、東京都地球温暖化防止活動推進センターによる省エネルギー診断(無料)を案内してましたが、令和7年度は当該センターの想定を上回る申し込み状況で、申込から診断実施までに時間を要するとのことです。そのため市では、国等が行っている省エネ診断(有料)の案内もしております。詳しくは以下の「関連情報」よりご確認ください。

お申込み

省エネ診断(無料)を希望する方

省エネルギー診断支援申込書に必要事項を記入のうえ、立川市環境政策課へファクスまたは電子メール等でお申込みください。

省エネ診断(有料)を希望する方

以下の「関連情報」より省エネ診断(有料)の申し込みができますが、選択した診断機関が補助金対象にならない場合がございます。申し込み前に必ず立川市環境政策課へご相談ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境資源循環部 環境政策課 ゼロカーボン推進係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2243・2244)
電話番号(直通):042-528-4341
ファクス番号:042-524-2603
環境資源循環部 環境政策課 ゼロカーボン推進係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)