ここから本文です。

ホーム > 子育て・教育 > 子育て > 各種手当・助成 > 児童手当・児童扶養手当・特別児童扶養手当・児童育成手当 > 【受付終了】児童手当・特例給付現況届の電子申請(マイナンバーカード利用)

更新日:2021年7月1日

【受付終了】児童手当・特例給付現況届の電子申請(マイナンバーカード利用)

児童手当・特例給付現況届において、マイナンバーカードを利用し、電子申請を行うことができます。

令和3年7月6日(火曜日)に受付終了しました。まだ申請されていない方は郵送または窓口でご提出ください。

 

申請できる方

令和3年度児童手当・特例給付現況届のご案内が届いた方で、提出物が現況届のみの方。

保険証のコピーが必要な方(国家公務員共済組合や地方公務員共済組合加入の方)や申立書等が必要な方は郵送等でご提出ください。

 

申請に必要なもの

  • 受給者(保護者)のマイナンバーカード(署名用電子証明書が格納されたものに限る)
  • ICカードリーダライタ又はカード情報を読取り可能なスマートフォン

 

通知カードや配偶者、対象児童のマイナンバーカードではお手続きすることができません。

マイナンバーカードの交付時に設定した署名用電子証明書の暗証番号(英数字6文字以上16文字以内)が必要となります。

対応しているスマートフォンの機種については、下記FAQをご参照ください。

https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?category_id=11&site_domain=default(別ウィンドウで外部サイトへリンク)

 

申請の流れ

ぴったりサービスにアクセスする

https://app.oss.myna.go.jp/Application/search(別ウィンドウで外部サイトへリンク)

「1.地域を選んでください」から東京都立川市を選んでください。

「2.検索方法を選んで、手続を検索してください」より一覧から検索を選び、子育て、児童手当、児童手当等の現況届とお進みください。

「手続きの説明を見る」を選び、ページ案内にそって進めてください。

一覧から検索

申請する

電子署名の動作環境確認

ICカードリーダライタ又はスマートフォンを選び、ページ案内にそって進めてください。

「マイナポータルAPのインストールがされていません。」と表示された場合は、インストール手順に従ってインストールを行ってください。

 

step1.申請者情報入力

誤入力防止のためマイナンバーカードから直接読み取ることを推奨します。

申請者情報入力

step2.申請情報入力

申請情報入力

認定番号等整理番号

児童手当・特例給付現況届のバーコードの上に記載された番号(最大5桁)を入力してください。

児童手当現況届整理番号

 

申請方法を入力する

前年度から変更がない方は、「変更なし(以降の入力は不要です)」を選んで次に進みます。

前年度から変更がある方は、「申請情報を入力する」を選んで次に進みます。

申請情報を入力する

前の画面で「申請情報を入力する」を選んだ方は該当項目を入力してください。

前年所得は2020年を選び、把握しているおおよその額を入力してください。

監護の有無とは、児童の生活について通常必要とされる監督・保護を行っているかの確認になります。

step3.入力内容確認

入力した内容を確認してください。

 

step4.添付書類登録

電子ファイルで提出をお願いする書類はありませんので、「次へすすむ」を選び先に進んでください。

添付書類登録

 

step5.電子署名・送信・印刷

電子署名を行い申請を完了させてください。

必要に応じて、申請様式の控え等をダウンロードしてください。

申請様式の控えには、入力されたデータのみ転記されます。

「変更なし(以降の入力は不要です)」を選んだ方は、申請者情報が転記されていることを確認してください。(配偶者と児童については記載されません。)

「申請情報を入力する」を選んだ方は、入力した情報が転記されていることを確認してください。

 

現況審査結果について

現況審査結果については、例年通り郵送で8月頃にお送りします。

申請された内容によっては、他の書類の提出をお願いすることや電話で確認する場合があります。

 

よくある質問

申請しましたが申請様式の控えに配偶者や児童の情報が記載されていません。申請はできているでしょうか。

「変更なし(以降の入力は不要です)」を選んだ方は、申請者情報のみが転記されます。配偶者と児童については記載されませんので、申請には問題ありません。

「申請情報を入力する」を選んだ方は、入力した情報が転記されます。配偶者と児童についても入力していれば情報が転記されますので、転記されていない場合は再度電子申請いただくか、郵送で書類をご提出ください。

マイナンバーカードの電子証明書(署名用電子証明書)に設定した暗証番号(パスワード)を忘れてしまった場合は、どのように対処したら良いですか。

マイナンバーカードを持参し、住民票がある市区町村の窓口にて、パスワードの再設定手続きを行ってください。

署名用電子証明書の暗証番号を間違えた場合はどうすればいいいですか。

署名用電子証明書については5回連続でパスワードを間違って入力した場合、パスワードロックがかかり、発行を受けた市区町村窓口にてパスワードのロック解除とともに、パスワード初期化申請をし、パスワードの再設定が必要となります。

受給者本人はマイナンバーカードを持っていませんが、家族のマイナンバーカードで申請はできますか。

家族のマイナンバーカードでは現況届の申請はできません。受給者本人のマイナンバーカードのみで申請できます。

家族や知人の端末を使って申請をすることはできますか。

受給者本人が所持している端末以外からでも現況届の申請が可能です。

申請は、マイナンバーカードではなくマイナンバーの通知カードではできませんか。

通知カードでは申請ができません。申請には受給者のマイナンバーカードをご用意ください。

パソコンでのオンライン申請で、スマートフォンをパソコンとBluetooth接続し、ICカードリーダライタの代わりに利用できますか。

利用できません。ICカードリーダをご用意いただくか、マイナンバーカードに対応したスマートフォン単体でご利用ください。

 

お問い合わせ

子ども家庭部子育て推進課手当・医療費給付係

電話番号:042-528-4798

ファックス:042-528-4356

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。