ここから本文です。
市内での交通事故件数はここ数年増加傾向にあり、特に自転車の関与する事故の割合は50%を超えています(令和4年の交通事故件数517件のうち276件が自転車の関係する事故)。
市は、自転車乗車用ヘルメットの購入費用の一部を助成することにより、ヘルメットの着用を促進し、交通事故時の被害軽減を図るため、令和5年9月1日(金曜日)より自転車乗車用ヘルメット購入助成事業を開始しました。
申請書は下記PDFファイルを印刷してご利用ください。
また、申請書は交通対策課(市役所2階77番窓口)、窓口サービスセンター、各連絡所、地域学習館、図書館などの市の施設のほか、事業協力店で配布しています。
助成期間中、事業協力店において自転車乗車用ヘルメット(以下対象製品を参照)を購入した立川市民の方
令和5年9月1日~令和9年3月31日(予定)
※助成回数は、期間中1人当たり1回(1個)限り
※令和5年8月31日以前に購入したヘルメットは本事業の助成対象になりませんのでご注意ください。
上限2,000円(購入価格が2,000円未満の場合はその額)
※予算の上限に達した場合は、助成を受けられないことがあります。令和5年度の予算はヘルメット3,000個分です。
SGマーク等の安全基準を満たす新品
事業協力店において、住所を確認できる書類(運転免許証、マイナンバーカード等)を提示し、所定の申請書を提出してください。対象製品を2,000円引きで購入できます。
事業協力店
店名 |
住所 |
連絡先 |
---|---|---|
イオンバイク立川幸町店 | 立川市幸町2-29-1 | 042-537-2128 |
ケーヨーデイツー立川幸町店 |
立川市幸町2-32-1 |
042-534-6380 |
サイクルベースあさひ立川幸店 |
立川市幸町5-2-6 |
042-538-7545 |
モーター&サイクルショップくわはら |
立川市栄町4-17-7 |
042-523-1056 |
あべサイクル |
立川市栄町6-7-38 |
042-537-1498 |
サイクルセンターシバタ |
立川市高松町2-16-14 |
042-522-3888 |
大野サイクル商会 |
立川市高松町3-21-1 |
042-523-2061 |
ヤマダ電機 LABI LIFE SELECT 立川 |
立川市曙町2-2-25 | 042-529-3611 |
ビックカメラ立川店 |
立川市曙町2-12-2 |
042-548-1111 |
MEGAドン・キホーテ立川店 |
立川市曙町2-18-18 |
0570-067-701 |
田島商会 |
立川市富士見町2-13-16 |
042-522-2385 |
石川輪業 |
立川市富士見町7-22-12 |
042-525-4074 |
ダイワサイクルSTYLE(ららぽーと立川立飛店) | 立川市泉町935-1 | 042-512-6788 |
ハンズららぽーと立川立飛店 |
立川市泉町935-1 |
042-540-6121 |
かわなべサイクル |
立川市羽衣町1-19-21 |
042-522-3495 |
いのはなサイクル |
立川市錦町2-2-26 AUBE 1階 |
042-522-3829 |
サイクルハウス輪輪館 |
立川市柴崎町2-12-17 |
042-522-8100 |
サイクルベースあさひ立川柴崎町店 |
立川市柴崎町6-19-1 |
042-548-9617 |
岡本輪店 |
立川市上砂町2-43-12 |
042-536-2732 |
ル・サイク立川店 | 立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS 1階 | 042-519-3658 |
令和5年9月5日時点のものです。情報は随時更新いたします。
事業協力店は随時募集しています。
手続き方法等、詳しくは以下問い合わせ先まで電話でご連絡ください。
このポスターが事業協力店の目印です。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください