小型家電リサイクルの取り組み
新たなリサイクルの取り組みとして、「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律(小型家電リサイクル法)」が平成25年4月に施行されました。立川市でも使用済小型家電の再資源化を推進するため、いろいろな取り組みを実施しています。
燃やせないごみからの拾い上げ
回収された燃やせないごみの中から、小型家電を分別・拾い上げて国の認定した事業者に引き渡し再資源化しています。
小型家電回収ボックスの設置
「立川市役所本庁舎」「子ども未来センター」「総合リサイクルセンター」「クリーンセンターたちむにぃ」に、小型家電の回収ボックスを設置しています。
使わなくなった小型家電(9品目限定)は、小型家電の回収ボックスに直接入れてください。
設置場所
- 市役所本庁舎1階ロビー
- 子ども未来センター1階南側ロビー
- 総合リサイクルセンター1階リサイクルショップ入口
- クリーンセンターたちむにぃ管理棟1階エントランス
回収対象品目
以下の9品目が対象となります。いずれの品目もボックスの投入口(300×150ミリメートル)から入れることができるものに限ります。
対象品目以外の品目は、入れないでください。
- 携帯電話・PHS(スマートフォン含む)
- 電子辞書
- ポータブルカーナビ
- デジタルカメラ
- ポータブルビデオカメラ
- 携帯音楽プレイヤー
- 携帯CD・MDプレイヤー
- ゲーム機
- ACアダプター等のコード類
お願い
- 回収ボックスは施設内に設置してあります。各施設とも、開館時間中にお出しください。
- ごみなど、回収品目以外のものは入れないでください。
- 携帯電話などの個人情報は、必ず消去してください。
施設名称 |
場所 |
開館曜日 |
開館時間 |
---|---|---|---|
市役所本庁舎 | 1階ロビー | 月曜日~金曜日 | 8時30分~17時 |
子ども未来センター | 1階南側ロビー | 月曜日~日曜日 | 8時30分~22時 |
総合リサイクルセンター | 1階リサイクルショップ入口 | 火曜日~日曜日 | 10時~16時 |
クリーンセンターたちむにぃ | 管理棟1階エントランス |
月曜日~日曜日 (毎月第1月曜日は閉館 (祝日と重なるときは翌平日)) |
9時~17時 |
上記は回収ボックス設置場所の開館時間です。業務時間や受付時間等とは異なる場合があります。
宅配便を利用した小型家電回収
詳細、お申し込みは国の認定事業者リネットジャパンホームページを参照ください。
お申し込み後、宅配事業者が指定した日時(最短翌日)にご自宅まで回収に伺います。
パソコンをはじめとした小型家電を取り扱っていますので、周辺機器や不要な小型家電も合わせて処分できます。
リネットジャパン株式会社のURLは「https://www.renet.jp/」です。
関連リンク
なお、本サイト内に掲載しているリンク先サイトの内容は、各々のリンク先サイトに帰属するものであり、立川市がその内容を保証するものではありません。本サイト内に掲載しているリンク先サイトのご利用は、リンク先サイトに記載されている利用条件等に従ってご利用ください。
また、リンク先サイトの利用によって発生したあらゆる損害については、立川市がその責任を負うものではありません。
このページに関するお問い合わせ
環境資源循環部 ごみ対策課 リサイクルセンター係
〒190-0034 立川市西砂町4-77-1 総合リサイクルセンター内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線6753)
電話番号(直通):042-531-0950
ファクス番号:042-531-5800
環境資源循環部 ごみ対策課 リサイクルセンター係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。