商工業団体事業資金

ページ番号1003860  更新日 2024年4月17日

この資金は、市内の商店会、工業会、その他の商工業団体の経営に必要な資金の融資をあっせんするものです。

  • 融資限度額:2,500万円
  • 貸付期間:7年以内(据置期間6ヶ月を含む)
  • 利率(年):0.70%(表面金利1.60%の内、0.90%を立川市で補助します)
  • 返済方法:据置期間経過後、元金均等返済
  • 資金使途:運転・設備

融資条件

商工業団体で、団体成立後1年以上経過し、市民税(当該団体が任意団体の場合、その団体の代表者の市民税)を滞納していないこと。

必要な書類

法人の場合

  1. 中小企業事業資金あっせん申請書
  2. 履歴事項全部証明書(コピー可)または、定款・規約等
  3. 法人市民税・固定資産税の納税証明書(原本を提出)
  4. 代表者の市民税・固定資産税の納税証明書(原本を提出)
  5. 組合員(会員)名簿
  6. 残高証明書(当該制度融資の残高がある方のみ)
  7. 対象物件の見積書等の写し(必要な場合のみ)
  • (注意)履歴事項全部証明書は3ヶ月以内発行のもの、各種納税証明書は1ヶ月以内発行のものを2ヶ年度分(最新年度分とその前年度分)ご用意ください。
  • (注意)代表者が非課税の場合は、非課税証明書をご用意ください。

任意団体の場合

  1. 中小企業事業資金あっせん申請書
  2. 定款・規約等
  3. 代表者の市民税・固定資産税の納税証明書(原本を提出)
  4. 組合員(会員)名簿
  5. 残高証明書(当該制度融資の残高がある方のみ)
  6. 対象物件の契約書等の写し(必要な場合のみ)
  • (注意)各種納税証明書は1ヶ月以内発行のものを2ヶ年度分(最新年度分とその前年度分)ご用意ください。
  • (注意)最新年度が非課税の場合は、融資ができませんのでご注意ください。

必要書類の一部はこちらからダウンロードできます。

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

産業文化スポーツ部 産業振興課 商工振興係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2643~2645)
電話番号(直通):042-528-4317
ファクス番号:042-527-8074
産業文化スポーツ部 産業振興課 商工振興係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)