米国主催多国間演習ヴァリアント・シールド24への参加
北関東防衛局からの情報提供内容(令和6年5月24日付)
演習の目的
自衛隊の戦術技量の向上を図るとともに、同盟国及び同志国との連携を強化し、インド太平洋地域における抑止力・対処力を強化する。
実施期間
令和6年6月7日(金曜日)から令和6年6月18日(火曜日)
主要実施場所
- 自衛隊施設、在日米軍施設及び区域
- 我が国周辺海空域
- 日本からフィリピン周辺に至る海域
- アメリカ合衆国ハワイ州パールハーバーヒッカム統合基地及びアメリカ合衆国グアム島アンダーセン空軍基地
- アメリカ合衆国(北マリアナ諸島)及びパラオ周辺海空域
主要訓練項目
各種戦術訓練等
演習参加部隊等
- 自衛隊=統合幕僚監部、陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊等
- 米軍=インド太平洋軍、在日米軍等
- その他=一部の訓練に複数の同志国が参加予定(日本への来訪はなし)
横田基地周辺市町基地対策連絡会による口頭要請(令和6年5月24日付)
横田基地周辺市町基地対策連絡会(幹事:福生市長)は、下記のとおり口頭要請を行いましたので、お知らせします。
要請日
令和6年5月24日(金曜日)
要請先
- 在日米軍横田基地第374空輸航空団司令官
- 北関東防衛局長
要請内容
要請者
横田基地周辺市町基地対策連絡会(幹事:福生市長)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
政策財務部 企画政策課 基地対策係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2686)
電話番号(直通):042-528-4302
ファクス番号:042-521-2653
政策財務部 企画政策課 基地対策係へのお問い合わせフォーム