米空軍横田飛行場におけるPFOS等を含む水の漏出(令和6年10月4日から掲載)
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会による要請(令和7年2月21日付)
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会は、下記のとおり要請を実施しましたので、お知らせします。
件名
横田飛行場におけるPFOS等を含む水の漏出について
要請日
令和7年2月21日(金曜日)
要請者
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会(会長:東京都知事、副会長:福生市長)
要請先
- 在日米軍横田基地第374空輸航空団司令官
- 防衛大臣
- 北関東防衛局長
要請内容
要請方法
口頭要請
防衛省からの情報提供(令和7年2月21日付)
令和6年12月20日の横田基地への立入り時の質問について、防衛省から次のとおり回答がありましたので、お知らせします。
北関東防衛局からの情報提供(令和6年12月20日付)
防衛省北関東防衛局から次のとおり情報提供がありましたので、お知らせします。
横田飛行場への立入りに対する立川市長コメント(令和6年12月20日付)
12月20日に実施された横田飛行場への立入りに対する立川市長コメントをお知らせします。
北関東防衛局からの情報提供(令和6年12月20日付)
防衛省北関東防衛局から次のとおり情報提供がありましたので、お知らせします。
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会による要請(令和6年11月20日付)
このことについて、下記のとおり要請を実施しましたので、お知らせします。
件名
横田飛行場におけるPFOS等を含む水の漏出について
要請日
令和6年11月20日(水曜日)
要請者
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会(会長:東京都知事、副会長:福生市長)
要請先
- 在日米軍横田基地第374空輸航空団司令官
- 防衛大臣
- 北関東防衛局長
要請内容
要請方法
文書要請
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会による要請に対する回答(令和6年11月19日付)
令和6年10月17日及び同月30日付の口頭要請への回答
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会が令和6年10月17日付及び同月30日付で防衛大臣及び北関東防衛局長に対して実施した口頭要請「横田飛行場におけるPFOS等を含む水の漏出について」に対し、本日、防衛省より別紙のとおり回答がありましたので、お知らせします。
横田飛行場南西部の排水口付近における水質分析結果
令和6年11月5日に北関東防衛局が実施しました、横田飛行場南西部の排水口付近における水質分析結果について、北関東防衛局ホームページに掲載されましたのでお知らせします。
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会による要請(令和6年10月30日付)
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会は、下記のとおり要請を実施しましたので、お知らせします。
件名
横田飛行場におけるPFOS等を含む水の漏出について
要請日
令和6年10月30日(水曜日)
要請者
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会(会長:東京都知事、副会長:福生市長)
要請先
- 防衛大臣
- 北関東防衛局長
要請内容
要請方法
口頭要請
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会による要請(令和6年10月17日付)
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会は、下記のとおり要請を実施しましたので、お知らせします。
件名
横田飛行場におけるPFOS等を含む水の漏出について
要請日
令和6年10月17日(木曜日)
要請者
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会(会長:東京都知事、副会長:福生市長)
要請先
- 防衛大臣
- 北関東防衛局長
要請内容
要請方法
口頭要請
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会による要請に対する回答(令和6年10月16日付)
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会が令和6年10月4日付で防衛大臣及び北関東防衛局長に対して実施した口頭要請「横田飛行場におけるPFOS等を含む水の漏出について」に対し、防衛省より回答がありましたので、お知らせします。
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会による要請(令和6年10月4日付)
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会は、下記のとおり要請を実施しましたので、お知らせします。
件名
横田飛行場におけるPFOS等を含む水の漏出について
要請日
令和6年10月4日(金曜日)
要請者
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会(会長:東京都知事、副会長:福生市長)
要請先
- 防衛大臣
- 北関東防衛局長
要請内容
要請方法
口頭要請
北関東防衛局からの情報提供(令和6年10月3日付)
防衛省北関東防衛局から下記のとおり情報提供がありましたので、お知らせします。
記
(米側からの情報)
- 8月30日、短時間に降った豪雨により、横田基地の消火訓練エリア(貯水池及び火災訓練用機材そのものを含む消火訓練エリア)から、(PFOS等を含む)泡消火薬剤の残留が含む約1万2,640ガロンの水がおそらくアスファルト上に溢れ出し、数量不明の分量の水が地上から雨水排水溝に流入し、施設外へ出た蓋然性が高いとの通知がなされた。
- 本事案について、再発防止計画を講じている。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
政策財務部 企画政策課 基地対策係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2686)
電話番号(直通):042-528-4302
ファクス番号:042-521-2653
政策財務部 企画政策課 基地対策係へのお問い合わせフォーム