広報たちかわ 2018(平成30)年8月25日号
市政情報や講座、催物、市民伝言板などを掲載し、毎月2回、10日と25日に発行しています
今号は、「総合防災訓練」「ご利用くださいTachikawa City FreeWi-Fi01」「富士見町あーととれいる」「自治会に入りましょう」などを掲載しています。
広報たちかわの各ページの詳細は、下記「関連ファイル」(PDF形式)をクリックしてご覧ください。
配布した「広報たちかわ」8月25日号7面の「東京都シルバーパスの更新臨時窓口を開設」には、一部誤りがありました。表1の「更新臨時窓口」の表中、西武バス立川駅北口案内所の日付に、「9月1日(土曜日)~30日(日曜日)」とあるのは、「9月10日(月曜日)~30日(日曜日)」の誤りです。また、見出しに「9月1日~30日」とあるのは、「9月3日~30日」の誤りです。お詫びして訂正します。なお、下記「関連ファイル」(PDF形式)は、訂正済みです。
2018(平成30)年8月25日号 目次
1面
- 総合防災訓練
2面
- 防災掲示板
- 緑地保全や緑の推進について考える市民委員を募集
- 市議会定例会 9月4日(火曜日)から開会
- 国民年金保険料の後納制度が終了します
- 公開する会議日程
- 行財政問題審議会
- 生涯学習推進審議会
- 教育委員会定例会
- 特別職報酬等審議会
- スポーツ推進審議会
- 道路(公道)にごみを出さないで!
- 今月の納期
- 会議、講演会等に手話通訳をお申し込みを
3面
- ご利用ください Tachikawa City Free Wi-Fi 01
- 市民ワークショップの参加者を募集 第4次長期総合計画後期基本計画の策定に向けて
- 子どもたちの活躍をお知らせください
- 協働のまちづくり推進事業 補助対象事業を募集
- 富士見町あーととれいる
- コンビニでの証明書交付機の利用を一時停止します
4面
- 健康
- 脳トレ&活き活き体操2018
- 39歳以下の健康診査(後期)
- はじめてのヨガ
- 命を守ろう「ゲートキーパー養成講座(初級)」
- 子育て中のママ・パパ健康教室「美活!今から始めるヘルシーライフ」
- ラジオ体操・みんなの体操指導者講習会
- 休日・夜間診療
- 健康Q&A 542 歯を抜く前と後に注意したいこと
- 健康日程表
- 健康相談
- 親と子の健康相談
- 乳児(3~4か月児)・1歳6か月児・2歳児歯科・3歳児健康診査
- 熱中症にご注意!
- 市民伝言板
- はがきによる架空請求にご注意ください
5面
- 講座
- 残暑に負けないモリモリクッキング
- 日本史こぼれ話
- 楽しく生ごみ減量大作戦
- 東京学芸大学生プレゼンツ 地域で考える小学生の放課後
- いっぽいっぽずっと「正しい歩き方」
- 知って得するくらしとお金の基本講座
- おかあさんと家族のための非常時ごはん
- 薬草を学ぶ 東京都薬草植物園の見学
- 認知症サポーター養成講座
- みんなで作曲しちゃおう 思わず口ずさみたくなるテーマソングをつくろう
- 詩と歌詞でよむ女と男の物語 作者の心・日本の四季
- 多様な性について考えよう LGBT基本の「き」講座
- 砂川学習館まつり
- アール・ブリュット立川 高松からの風
- 自分だけのノートを作ろう
- ママのための避難所体験
- 知的・発達障がいのいろいろな個性の輝き オンリーワンの個性を伸ばそう
- 職場での、発達障害との上手な向き合い方
6面
- 催し
- 立川名画座通り映画祭
- 交通安全市民のつどい
- 柴崎福祉会館 秋のジャズコンサート
- 生演奏で楽しもう!ジャズの魅力
- 写真展「立川駅前の移り変わり」
- 栄・中砂ふれあいまつり
- 商店街食べ歩きエンターテイメント 第6回立川バル街
- 立川市役所ロビーコンサート
- 子ども・子育て
- ママビクス&ベビーマッサージ
- 土曜ファミリー劇場「にんぎょうげき」
- キッズドリームチャレンジ2018
- 幼稚園子育て教育フェア
- たまがわ・みらいパークの催し
- 遊びにおいでよ児童館
- 市民体育館9月の個人利用日
7面
- シニア
- 介護予防教室「他人ごとではない?!糖尿病」
- 囲碁入門
- お知らせ
- 歴史民俗資料館の臨時休館
- 果実品評会出展品と立川産農産物の直売会
- 全国瞬時警報システム(J-ALERT)で訓練放送を行います
- 情報誌「ほほえみ」vol.58を配布しています
- 官公署・その他
- 8月31日は「やさいの日」
- 身元不明・行方不明者相談所
- 東京都市圏パーソントリップ調査にご協力を
- たちかわ競輪開催日
- よいと祭りで大のぼりお披露目
- 立川つまみぐいウォーキング 南北編
- 東京都シルバーパスの更新臨時窓口を開設
8面
- 自治会に入りましょう 入っているとちょっと心強いね
- 人口と世帯
関連ファイル
- 2018年8月25日号 (PDF 3.5MB)
- 2018年8月25日号1面 (PDF 768.4KB)
- 2018年8月25日号2面 (PDF 884.9KB)
- 2018年8月25日号3面 (PDF 333.1KB)
- 2018年8月25日号4面 (PDF 329.8KB)
- 2018年8月25日号5面 (PDF 341.6KB)
- 2018年8月25日号6面 (PDF 311.4KB)
- 2018年8月25日号7面 (PDF 322.8KB)
- 2018年8月25日号8面 (PDF 301.5KB)
民間事業者が運営しているウェブサイトでもご覧いただけます
「広報たちかわ」は民間事業者が運営している下記ウェブサイトでもご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 広報課 広報広聴係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2744~2747)
電話番号(直通):042-528-4304
ファクス番号:042-521-2653
総合政策部 広報課 広報広聴係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。