戦後80年「立川から考える戦争と平和」北エリア編

ページ番号1025404  更新日 2025年9月12日

令和7年は戦後80年にあたる年です。

このことに関連し、生涯学習推進センターでは平和人権の講座を行います。

戦後80年「立川から考える戦争と平和 南エリア編」

kitaeria

戦争体験者の話や映像から、地域の戦争を知り、平和について考えます。(全3回)

講師:楢崎茂彌さん(市史編さん委員)

開催日
  1. 令和7年10月11日(土曜日)西砂学習館
  2. 令和7年11月8日(土曜日)幸学習館
  3. 令和7年12月20日(土曜日)女性総合センターアイム

注)各回とも14時から16時

定員 会場参加40人、オンライン参加10人
受付

8月26日から受付開始。

会場参加:電子申請もしくは電話で錦学習館042-527-6743。

オンライン参加:電子申請のみ。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育部 生涯学習推進センター 錦学習館係
〒190-0022 立川市錦町3-12-25
電話番号(直通):042-527-6743
ファクス番号:042-527-6743
教育委員会事務局 教育部 生涯学習推進センター 錦学習館係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)