ここから本文です。

ホーム > くらし・環境 > 税金 > 市・都民税(個人・法人) > 市民税・都民税の特別徴収税額決定通知の電子送付について

更新日:2023年5月1日

市民税・都民税の特別徴収税額決定通知の電子送付について

特別徴収税額通知の電子化について

立川市では、令和2年5月からeLTAX(地方税ポータルシステム)を通じて、「給与所得等に係る市民税・都民税特別徴収税額の通知書(特別徴収義務者用)」に電子署名を付与した通知を提供します。
eLTAXで給与支払報告書を提出する際に、電子データで特別徴収税額通知を受け取ることを選択した事業所などについては、書面での通知に代えて電子データで特別徴収税額を通知します。
これにより、電子データでの通知が正本になるため、各事業所の給与システム等に電子的に税額データを取り込むことができます。
なお、この特別徴収税額通知の受取方法は選択制となっていますので、eLTAXで給与支払報告書を提出する際、希望する内容に応じて受取方法を選択してください。

受取方法

eLTAXで給与支払報告書を提出する際に選択した税額通知の受取方法により、下記のとおり通知します。

  • 電子データ(正本)・・・電子署名を付与した税額通知データを送信します。書面による通知は行いません。
  • 書面(正本)+電子データ(副本)・・・書面による税額通知(正本)を発送し、電子署名を付与しない税額通知データ(副本)も送信します。
  • 書面(正本)・・・書面による税額通知(正本)のみ発送します。電子データの送信は行いません。

電子データ(正本・副本通知)の確認方法について

  1. 給与支払報告書提出時に登録した「通知先e-mail」のアドレス宛に特別徴収税額通知を送信したことをお知らせするメールが送付されます。なお、当該メールには税額通知電子データの確認に必要な保護番号が記載されています。
  2. PCdeskの「処分通知等メニュー」より、ポータルセンタに格納された特別徴収税額通知を確認し、ご利用のパソコンにダウンロードしご活用ください。また、ダウンロード後、処分通知等の到達状況をご確認ください。

具体的な操作方法については、eLTAX利用者ソフトウェア「PCdesk」の操作マニュアル等を参照してください。

【参考】PCdeskマニュアルはeLTAXホームページから新しいウィンドウで外部サイトを開きます(別ウィンドウで外部サイトへリンク)

注意事項

  1. 給与支払報告書提出時に税額通知の受取方法を「電子データ(正本)」を選択した場合は書面の「給与所得等に係る市民税・都民税特別徴収税額の決定通知書(特別徴収義務者用)」は郵送いたしません。書面での通知も必要な場合は立川市課税課市民税係にご連絡ください。
  2. 特別徴収義務者を通じて納税義務者に通知する「給与所得等に係る市民税・都民税特別徴収税額の通知書(納税義務者用)」は、税額通知の電子正本を希望した場合でも書面で郵送いたします。
  3. 保護番号が通知されるメールアドレスは「利用者情報に登録したアドレス」ではなく、「給与支払報告書提出時に登録した通知先e-mail」になります。保護番号が記載されたメールが届かない場合や誤って削除してしまった場合は立川市課税課市民税係にご連絡ください。

お問い合わせ

財務部課税課市民税係

電話番号:042-523-2111(内線1206)

ファックス:042-523-2137

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。