ここから本文です。

ホーム > くらし・環境 > 消費生活 > コラム「消費者の目」 > その契約は「サブスク」かも!?増加する請求トラブル(令和4年7月25日号)

更新日:2022年7月25日

その契約は「サブスク」かも!?増加する請求トラブル(令和4年7月25日号)

【相談事例】パソコンに不具合があり、インターネットで見つけた「500円で今すぐ専門家が質問に回答します」とうたう質問サイトを安いと思って利用しました。利用料の支払いは1回限りと思っていたのですが、後日、登録時に入力したクレジットカードから、数千円が2か月続けて引き落とされていました。どうしたら請求を止められますか。

 

この質問サイトの利用契約は1回限りではなく、格安のトライアル期間の終了後、自動で正会員契約に移行して月額費用が発生する「サブスクリプション(サブスク)」で、契約や解約の条件などはサイト上の分かりづらい場所に掲載されていました。相談者はその後、サイト下部のフォーム内に記載されていた電話番号から無事に解約することができましたが、思っていたよりも高額な利用料となってしまいました。

「サブスク」とは、定められた料金を定期的に支払うことで、一定期間、商品やサービスを利用できるしくみのことです。便利な反面、解約しない限り自動的に継続し、利用の有無にかかわらず定額が請求されます。サブスクだと理解せずに契約し、後から請求に気付いてトラブルになるケースが増えています。

特定商取引法の改正により、令和4年6月1日から、サイト運営事業者は契約の最終確認画面で契約期間や料金、解約条件などの分かりやすい表示が義務付けられました。商品購入やサービス利用契約は、内容を十分に確認してから行うようにしましょう。

 

お問い合わせ

市民生活部生活安全課消費生活センター係

電話番号:042-528-6801

ファックス:042-528-6805

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?是非お聞かせください。   

※氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないで下さい。
※回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。直接担当部署(このページのお問い合わせボタンから)または「市政へのご意見」ページからお願いします。
※文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないで下さい。