上砂保育園

ページ番号1008291  更新日 2024年8月7日

写真:上砂保育園園舎1

概要

上砂保育園は大山団地(上砂町1丁目アパート)の中にある保育園です。春はダンゴ虫探しや草花遊び、夏はプール遊びや泥んこ遊び、秋には鬼ごっこ、冬は雪遊び…。園庭の真ん中にあるシンボルの築山が、毎日、子ども達の元気な姿と成長をそっと見守っています。異年齢保育を基盤とした保育の中で、子ども達の心がたくさん動く活動を行い、生きる力の土台をつくっています。又、一時保育や出前保育も行っており、地域の皆様の子育てを応援しています。

所在地
〒190-0032 東京都立川市上砂町1-13-1
電話
042-536-2670
ファクス
042-534-6508
設置団体

立川市(市立)

地図

上砂保育園の地図

写真:上砂保育園園舎2

保育方針

  • 家庭的で楽しい園生活の中で、豊かな人間性を持った子どもを育てます
  • 自分らしく輝き、目的を持って意欲的に行動する子どもを育てます
  • 子どもの成長を共に分かち合いながら子育てを支えます
  • 地域支援活動や一時保育を通し、地域の核となる保育園を目指します

保育方針の詳細はこちらからご覧になれます

入所定員と室内の様子

クラス 年齢 定員
つぼみ組 0歳児

6名

つくし組 1歳児 10名
ことり組 1.2歳児 11名
こりす組 1.2歳児 11名
こいぬ組 2歳児 12名
おひさま組 3.4.5歳児 24名
はらっぱ組 3.4.5歳児 24名
にじ組 3.4.5歳児 24名

職員体制

施設長(園長)1人、副園長1人、保育士25人、看護師1人、栄養士1人、調理員3人、用務員2人、合計28人

保育園の紹介・特徴

利用時間(開所時間)

 

利用時間

延長保育

標準時間
(11時間)

7時30分~18時30分

18時30分~19時30分

短時間
(8時間)

8時30分~16時30分

7時30分~8時30分

16時30分~19時30分

行事(健診等を除く)

春(4月~6月)

  • 入園の集い(新入園児親子)
  • プール開き
  • 懇談会

夏(7月~9月)

  • 七夕
  • 夏祭り
  • プール納め

秋(10月~12月)

  • 3歳児お散歩遠足
  • 運動会
  • 4.5歳児バス遠足
  • お楽しみランチ
  • お芋ほり
  • 冬のお楽しみ会

冬(1月~3月)

  • お正月遊びの会
  • ごっこ遊び
  • 節分
  • 懇談会
  • お別れ遠足
  • お別れランチ
  • 卒園式

いちごクラブ(一時預かり保育)

「いちごクラブ」では、保育園に在籍されていないお子さまも保育を利用できる一時預かり保育を行っています。(市内の一時預かり保育のページへ)

お子さんをお預けになる理由を問わず、お預かりすることができます。

いちごクラブのしおり、申請書は下記からダウンロードできます。

いちごクラブには、定期利用保育もあります。

こちらは保護者の短時間就労により保育を必要としているお子さんを、いちごクラブでお預かりします。

お問い合わせ先電話番号042-534-6508

地域交流

上砂保育園では、地域の子育てを支援するために様々な取り組みを行っております。

詳細は下記リンクよりご覧ください。

保育施設利用者負担額(保育料)

世帯の住民税、お子さんが入園した年度の4月初日の年齢、利用時間を「保育施設利用者負担額基準額表」に照らし合わせ、市が決定します。第3子以降無料(関連リンクをご参照ください)

治癒証明書・登園届(新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ)

こちらからダウンロードできます

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 保育課 上砂保育園
〒190-0032 立川市上砂町1-13-1
電話番号(直通):042-536-2670
ファクス番号:042-534-6508
子ども家庭部 保育課 上砂保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)