新編立川市史資料編現代1

ページ番号1022138  更新日 2024年8月26日

新編立川市史資料編現代1

写真:新編立川市史 資料編現代1 表紙


B5判・カラー口絵4ページ・本文579ページ・上製本・頒布価格2,500円

現代部会単独での初の刊行物『資料編現代1』は、敗戦から立川と砂川の合併までの18年間を対象に、次の5章で構成しました。
第1章「敗戦と占領」では、米軍の進駐・接収と地域での混乱を、次の第2章「戦後改革と地域社会」では、自治体警察・農地改革・教育改革といった民主化の諸相を、第3章「復興へのあゆみ」では、朝鮮戦争の影響と深刻化する基地問題を中心に採り上げました。第4章「砂川闘争とその影響」では、闘争の展開と広がり、さらに米軍と米政府の動向を、最後の第5章「砂川合併の道のり」では、都市化の進展と地域社会の変容、合併の過程を主に扱っています。
この18年間は、現在に通ずる立川市の発展の基礎を形づくった時期といえます。掲載資料を通して、立川と砂川のそれぞれの特色あるあゆみと、そこに見られる両者の連携や影響・異同にも、注目していただきたいです。

主な内容

  • 刊行にあたって
  • 凡例
  • 目次
  • 細目次
  • 総解説
  • 第一章:敗戦と占領
  • 第二章:戦後改革と地域社会
  • 第三章:復興へのあゆみ
  • 第四章:砂川闘争とその影響
  • 第五章:砂川合併の道のり

頒布場所

各刊行物は以下の市施設または書店で購入が可能です。また、立川市内の図書館でも閲覧できます。

郵送にてご購入を希望される方は市史編さん事務局までお問い合わせください。

  • 立川市役所本庁3F市政情報コーナー(立川市泉町1156-9)
    電話番号042-528-4383
  • 立川市歴史民俗資料館(立川市富士見町3-12-34)
    電話番号042-525-0860
  • オリオン書房ノルテ店(立川市曙町2-42-1パークアベニュー3F)
    電話番号042-522-1231
  • ジュンク堂書店立川髙島屋店(立川市曙町2-39-3立川髙島屋6F)
    電話番号042-512-9910

書店では市史編さん広報紙『たちかわ物語』の配布は行っておりませんのであらかじめご了承ください。

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

文化スポーツ部 市史編さん室 市史編さん係
〒190-0022 立川市錦町3-5-22 YAZAWA DEUX ビル 201
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4044・4045・4046)
電話番号(直通):042-506-0021
ファクス番号:042-525-1601
文化スポーツ部 市史編さん室 市史編さん係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)