新編立川市史資料編写真集
新編立川市史資料編写真集
A4判・フルカラー・本文367ページ・上製本・価格4,000円
平成27(2015)年から始まった市史編さん事業で収集している資料には、古文書や公文書などの文字資料だけでなく、多くの写真資料も含まれています。
そこで本書では、市内外の方々から提供いただいた写真146点を中心に、785点を9つのテーマに分けて掲載し、明治時代から現在に至る立川市の街並みの変化や発展の様子、私たちの生活や環境の移り変わりを、分かりやすく描き出すことを目指しました。
それぞれの写真には、撮影した場所や時期などの基礎情報を記載しました。併せて、写真を読み解くための手がかりとして、被写体や撮影状況にまつわる解説も掲載しました。また、大正時代以降の航空写真等を扱った「第1章立川市を上から見たら」には、撮影の範囲や方向を示した図を付け加えました。市内の街並みの写真を集めた「第5章市内点描─街角の風景」には、略地図を付けて撮影地点を示しました。
本書が、昔を思い出すきっかけや、立川のあゆみを紐解く手がかりになれば幸いです。
主な内容
- 刊行にあたって
- 目次
- 緒言
- 第1章:立川市を上から見たら
- 第2章:行きかう人びとの「足」
- 第3章:飛行場のあゆみ
- 第4章:まちをはぐくんだ水
- 第5章:市内点描―街角の風景
- 第6章:この建物は何?
- 第7章:人びとの生業
- 第8章:あの日あの時
- 第9章:21世紀の立川市
- 巻末資料
- 掲載写真集目録
- 立川市関連年表
- 主要参考文献一覧
- 協力者等一覧、組織体制
頒布場所
各刊行物は以下の市施設または書店で購入が可能です。また、立川市内の図書館でも閲覧できます。
郵送にてご購入を希望される方は市史編さん事務局までお問い合わせください。
- 立川市役所本庁3F市政情報コーナー(立川市泉町1156-9)
電話番号042-528-4383 - 立川市歴史民俗資料館(立川市富士見町3-12-34)
電話番号042-525-0860 - オリオン書房ノルテ店(立川市曙町2-42-1パークアベニュー3F)
電話番号042-522-1231 - ジュンク堂書店立川髙島屋店(立川市曙町2-39-3立川髙島屋6F)
電話番号042-512-9910
書店では市史編さん広報紙『たちかわ物語』の配布は行っておりませんのであらかじめご了承ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
文化スポーツ部 市史編さん室 市史編さん係
〒190-0022 立川市錦町3-5-22 YAZAWA DEUX ビル 201
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4044・4045・4046)
電話番号(直通):042-506-0021
ファクス番号:042-525-1601
文化スポーツ部 市史編さん室 市史編さん係へのお問い合わせフォーム