生活習慣病予防教室・8日間モリモリコース「コツを学んで続けて増やせ ミライの自分につながる健康貯金」
イベントカテゴリ: 催し・イベント 健康・福祉 講座・教室
健診の数値が気になりだした方必見!
測定や記録を通じて自分の身体を「見える化」し、調理実習や運動講座、歯科講座など楽しく学ぶことができます。
全8回の体験型の教室です。
- 開催期間
-
2025年10月14日(火曜日)から2026年2月24日(火曜日)まで
- 開催時間
-
午前9時30分 から 午前11時30分 まで
※10月21日は9時30分~16時00分の間で30分程度
※11月11日は10時00分~12時00分 - 開催場所
- 対象
-
・10月14日時点で30~64歳の立川市民の方
・医師から運動や食事の制限をされていない方
※8日間とも参加出来る方を優先いたします、ご了承ください。 - 申込み締め切り日
-
2025年10月3日(金曜日)
- 申込み
-
必要
8月25日(月曜日)から10月3日(金曜日)までに申し込み(先着順)
※先着順のため、締め切り日より前に受付を終了する場合がございます
電話(042-527-3272) もしくは 電子申請(下記リンク参照)にて - 日程表
-
日程一覧 日程 内容 時間 10月14日(火曜日)
基礎講座・測定会
午前9時30分~11時30分 10月21日(火曜日) 個別面談 午前9時00分~午後4時の間で指定された時間(約30分) 10月28日(火曜日) 栄養講座(1) 午前9時30分~11時30分 11月11日(火曜日) 栄養講座(2)調理実習 午前10時00分~12時00分 11月25日(火曜日) 運動講座(1) 午前9時30分~11時30分 12月9日(火曜日) 運動講座(2)・歯科講座 午前9時30分~11時30分 12月16日(火曜日) 運動講座(3) 午前9時30分~11時30分 令和8年2月24日(火曜日) 運動講座(4)・修了講座 午前9時30分~11時30分 調理実習では、除去食や代替食などアレルギー対応ができませんのでご了承ください。
持ち物や材料費の取扱いなどを記載した案内文書を開催日の1週間前までにお送りします。
- 費用
-
調理実習の材料代500円程度
(1日目に集金いたします)
- 募集人数
-
16名(先着順)
- 講師
-
保健師、看護師、管理栄養士、運動指導者、歯科衛生士
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健医療部 健康推進課 保健事業係
〒190-0022 立川市錦町3-3-6 子育て支援・保健センター内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線4740)
電話番号(直通):042-527-3272
ファクス番号:042-521-0422
保健医療部 健康推進課 保健事業係へのお問い合わせフォーム