旧けやき台小学校跡地を期間限定で開放しました
旧けやき台小学校の敷地の桜については、これまでの説明会ではできるだけ残していくと説明していましたが、その後の検討の結果、安全確保のためのブロック塀の撤去工事の際支障となること及び樹木自体が腐食しており危険である等の理由で、残念ながら伐採することとなりました。
このため、最後の満開の桜を観賞していただく機会を設け、旧けやき台小学校跡地を地域の皆様や旧けやき台小学校に関係のある方などを対象に開放しました。
開放日には若葉台小学校の児童や保護者、地域の方などにお越しいただき、2日間の来場者は約800名を超え、大変にぎわいました。
なお、敷地の東側には今後の新校舎建設工事の中で児童や地域の方のご協力をいただき、新たにソメイヨシノ等を植樹する予定です。
平成31年3月29日金曜日の様子
天気は曇りで寒かったですが、若葉台小学校の児童や保護者、地域の方など約300人の来場者でにぎわいました。
平成31年3月30日土曜日の様子
前日よりも気温が上がり、桜の開花も満開になりました。
約50年前に桜を植樹した方々もお越しいただき、当時の思い出話などを聞かせていただきました。
若葉台小学校の児童や保護者、地域の方など約510人の来場者でにぎわいました。
伐採した桜の木の活用について
伐採した桜の木については、新校舎建設工事の際のサイン設置工事において、教室名の表示板等として活用することを検討しています。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育部 教育総務課 施設係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2469・2470・2475)
電話番号(直通):042-528-4337
ファクス番号:042-528-1204
教育委員会事務局 教育部 教育総務課 施設係へのお問い合わせフォーム