若葉台小学校新校舎の基本設計等に関する説明会を開催しました(第1回:平成30年2月10日、第2回:平成30年2月14日)

ページ番号1004274  更新日 2024年4月18日

若葉台小学校の新校舎の基本設計等に関する説明会を、両校の保護者及び若葉台小学校に入学予定の未就学児の保護者、近隣にお住まいの方などを対象に開催し、延べ25人の方にご参加いただきました。当日は、基本設計について模型やCG動画を使って説明したほか、新しくなる通学路の安全対策などについてもご説明しました(写真下)。

基本設計は、平成28年度に策定した「新校舎建設マスタープラン」で示された「共に学び共に育つ学校づくり」に基づき、具体的な内容をまとめたものです。「新校舎建設マスタープラン」は、学識者やけやき台小学校と若葉小学校のPTA会長、地域団体等が推薦する方、公募市民、両校の校長・副校長や立川第九中学校の校長などで構成する検討委員会で検討し策定したものです。今後、平成30年度に詳細な図面等を作成する実施設計を行い、平成31年度から建設工事を開始し、平成33年3月に新校舎が完成します。

写真:校舎の模型

写真:基本設計についての説明会

説明会の参加者数

日時

会場

参加者
2月10日(土曜日)午前10時~正午 若葉小学校視聴覚室 14人
2月14日(水曜日)午後7時~9時 けやき台小学校視聴覚室 11人

説明会での質疑応答や意見の要旨

説明会資料

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育部 教育総務課 施設係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2469・2470・2475)
電話番号(直通):042-528-4337
ファクス番号:042-528-1204
教育委員会事務局 教育部 教育総務課 施設係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)