けやき台小学校と若葉小学校の統合及び校舎の建替えに関する説明会報告書

ページ番号1004265  更新日 2024年4月18日

平成27年3月議会で「けやき台小学校と若葉小学校の統合及び新学校建設に関する請願」が採択されたことを受け、平成27年9月に「けやき台小学校と若葉小学校の統合方針」を教育委員会で決定しました。今後、立川市及び教育委員会はこの統合方針に基づき、けやき台小学校と若葉小学校の統合及び校舎の建替えを進めていきます。

けやき台小学校と若葉小学校の統合及び校舎の建替えに関する説明会について

教育委員会は「けやき台小学校と若葉小学校の統合及び校舎の建替えに関する説明会」を、両校の児童の保護者、地域住民の方を対象として平成27年11月に4回開催しました。当日は「けやき台小学校と若葉小学校の統合及び校舎の建替え方針」の資料を用いて、方針内容や今後のスケジュール等についてご説明しました。

説明会の参加者数等

日時

会場

参加者

11月14日(土曜日)午前10時~正午 若葉小学校 103人
11月18日(水曜日)午後7時~9時 若葉小学校 52人
11月25日(水曜日)午後7時~9時 けやき台小学校 66人
11月28日(土曜日)午前10時~正午 けやき台小学校 88人

計(延べ人数):309人

けやき台小学校と若葉小学校の統合及び校舎の建替えに関する説明会報告書について

上記の説明会でのご意見、ご質問に対する教育委員会の考えをまとめた「けやき台小学校と若葉小学校の統合及び校舎の建替えに関する説明会報告書」を作成しました。今後、「報告書」は両校の児童の保護者を対象とした説明会や、来年度以降両校に入学予定の未就学児の保護者を対象とした説明会において資料として使用します。ご参照ください。

保護者向け説明会について

教育委員会は「けやき台小学校と若葉小学校の統合及び校舎の建替えに関する説明会」を、若葉小学校の児童の保護者を対象に2回、けやき台小学校の保護者を対象に1回開催しました。当日は、方針内容や今後のスケジュール等についてご説明しました。

説明会の参加者数等

日時

会場

参加者

1月22日(金曜日)午後7時~9時 若葉小学校 17人
1月23日(土曜日)午前10時~正午 けやき台小学校 23人
1月23日(土曜日)午後2時~4時 若葉小学校 29人

計:69人

保護者向け説明会報告書について

上記の保護者向け説明会でのご意見、ご質問に対する教育委員会の考えをまとめた「けやき台小学校と若葉小学校の統合及び校舎の建替えに関する保護者向け説明会報告書」を作成しました。今後、「報告書」は来年度以降両校に入学予定の未就学児の保護者を対象とした説明会において資料として使用します。ご参照ください。

両校に平成28年度以降入学予定の未就学児の保護者向け説明会について

教育委員会は「けやき台小学校と若葉小学校の統合及び校舎の建替えに関する説明会」を、両校に平成28年度以降入学予定の未就学児の保護者の方を対象に平成28年2月に2回開催しました。当日は、方針内容や今後のスケジュール等についてご説明しました。

説明会の参加者数等

日時

会場

参加者

2月20日(土曜日)午前10時~正午 けやき台小学校 12人
2月27日(土曜日)午前10時~正午 若葉小学校 10人

計:22人

両校に平成28年度以降入学予定の未就学児の保護者向け説明会報告書について

上記の両校に平成28年度以降入学予定の未就学児の保護者向け説明会でのご意見、ご質問に対する教育委員会の考えをまとめた「けやき台小学校と若葉小学校の統合及び校舎の建替えに関する平成28年度以降入学予定の未就学児の保護者向け説明会報告書」を作成しました。ご参照ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育部 教育総務課 施設係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2469・2470・2475)
電話番号(直通):042-528-4337
ファクス番号:042-528-1204
教育委員会事務局 教育部 教育総務課 施設係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)