ステージへの招待

ページ番号1025314  更新日 2025年9月1日

公益財団法人立川市地域文化振興財団では、未来を担う青少年に優れた文化・芸術に触れる機会を提供するため、児童育成手当受給世帯の方を財団主催事業(一部対象外の事業あり。)に無料でご招待します。

対象になる方

児童育成手当を受給している世帯

ご招待回数

同一年度内(4月~翌年3月)に1世帯2回まで

申し込み

次の手順でお申し込みください。

  1. 立川市地域文化振興財団が主催するステージ事業の中で財団が指定し、公演日の1か月前時点で空席があるものが対象です。鑑賞を希望する公演に空席があるかどうかを電話やホームページでご確認ください。
    1. 電話:たましんRISURUホール 042-526-1311
    2. ホームページ:公益財団法人立川市地域文化振興財団(下記外部リンクあり)
  2. 公演の14日前までに電子申請フォームから申し込みしてください。子ども政策課の窓口で申込書を記入して申し込むこともできます(子ども政策課の窓口で申し込む場合は公演の10日前まで)。
  3. 1週間から10日で招待券をご自宅にお届けします。万一お席が用意できないときは速やかにご連絡します。

注意事項

  • 招待券を他人に譲渡することはできません。
  • 公演によって未就学児は入場できないもの、年齢制限のあるものがあります。
  • チケットが完売した場合、または事情によりご招待できない事業もあります。
  • 公演日直前ですと手続きが間に合いません。14日前までにお申し込みください(子ども政策課の窓口では10日前まで)。期日を過ぎますと受付できません

招待事業

開演時間等が未定になっているものは、最新の財団情報紙「ムーサ」やホームページ等でご確認ください。

電子申請

「LoGoフォーム」を利用して、インターネット上で手続きを行うことができます。以下のリンクもしくはQRコードからLoGoフォームにアクセスしてご申請ください。

QRコード
QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ

  • 子ども政策課手当・医療費給付係 電話042-528-4798
  • 立川市地域文化振興財団 電話042-526-1312

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 子ども政策課 手当・医療費給付係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1344~1351・1340)
ファクス番号:042-528-4356
子ども家庭部 子ども政策課 手当・医療費給付係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)