資源とごみの収集日

ページ番号1001741  更新日 2025年1月1日

各地区の収集日一覧

1地区(富士見、柴崎、錦、羽衣)

月曜日
毎週:燃やせるごみ(指定収集袋)
火曜日
毎週:プラスチック
水曜日

毎週:びん(かご等の容器に入れて)、有害ごみ(小型充電式電池等)、せん定枝、スプレー缶

隔週:雑誌・本・雑がみ・牛乳等紙パック、段ボール・茶色紙

木曜日

毎週:燃やせるごみ(指定収集袋)

隔週:古布、新聞・折込チラシ

金曜日

毎週:ペットボトル

隔週:燃やせないごみ(指定収集袋)、缶(かご等の容器に入れて)

2地区(曙、高松、栄)

月曜日
毎週:燃やせるごみ(指定収集袋)
火曜日

毎週:ペットボトル

隔週:缶(かご等の容器に入れて)、燃やせないごみ(指定収集袋)

水曜日

毎週:びん(かご等の容器に入れて)、有害ごみ(小型充電式電池等)、せん定枝、スプレー缶

隔週:雑誌・本・雑がみ・牛乳等紙パック、段ボール・茶色紙

木曜日

毎週:燃やせるごみ(指定収集袋)

隔週:古布、新聞・折込チラシ

金曜日

毎週:プラスチック

3地区(若葉、幸、柏)

月曜日
毎週:プラスチック
火曜日
毎週:燃やせるごみ(指定収集袋)
水曜日

毎週:びん(かご等の容器に入れて)、有害ごみ(小型充電式電池等)、せん定枝、スプレー缶

隔週:雑誌・本・雑がみ・牛乳等紙パック、段ボール・茶色紙

木曜日

毎週:ペットボトル

隔週:缶(かご等の容器に入れて)、燃やせないごみ(指定収集袋)

金曜日

毎週:燃やせるごみ(指定収集袋)

隔週:古布、新聞・折込チラシ

4地区(緑、泉、砂川、上砂、一番、西砂)

月曜日

毎週:ペットボトル

隔週:缶(かご等の容器に入れて)、燃やせないごみ(指定収集袋)

火曜日
毎週:燃やせるごみ(指定収集袋)
水曜日

毎週:びん(かご等の容器に入れて)、有害ごみ(小型充電式電池等)、せん定枝、スプレー缶

隔週:雑誌・本・雑がみ・牛乳等紙パック、段ボール・茶色紙

木曜日

毎週:プラスチック

金曜日

毎週:燃やせるごみ(指定収集袋)

隔週:古布、新聞・折込チラシ

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

環境資源循環部 ごみ対策課 家庭ごみ減量推進係
〒190-0034 立川市西砂町4-77-1 総合リサイクルセンター内
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線6754・6752・6748)
電話番号(直通):042-531-5517
ファクス番号:042-531-5800
環境資源循環部 ごみ対策課 家庭ごみ減量推進係へのお問い合わせフォーム

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)