スマホ用電子証明書で証明書コンビニ交付サービスが利用できます

ページ番号1020418  更新日 2024年4月24日

令和5年12月21日(木曜日)から、マイナンバーカード(個人番号カード)のほかに、スマートフォンに搭載された利用者証明用電子証明書(スマホ用電子証明書)での証明書コンビニ交付サービスも開始しました。

スマホ用電子証明書とは

マイナンバーカードに搭載されている署名用電子証明書を使って、スマートフォンにマイナンバーカードと同等の署名用および利用者証明用電子証明書を搭載したものです。

スマホ用電子証明書の概要や申込方法については、下記のリーフレットをご覧ください。

搭載できるスマートフォンは、現在Android端末の一部機種となっております。「スマホ用電子証明書の対応機種(マイナポータル)」をご覧ください。

具体的な搭載方法や使い方、よくあるご質問は、「スマホ用電子証明書とは?/マイナポータル」でご覧いただけます。

搭載条件

  • 有効な署名用電子証明書を搭載したマイナンバーカードが必要です。
  • 15歳未満の方や成年被後見人は、マイナンバーカードに署名用電子証明書の搭載ができないため、ご利用いただけません。
  • 現在ご利用いただけるのは、Android端末の一部機種となっております。(iPhoneは対応時期未定です)
  • 上記以外にも端末条件があります。「スマホ用電子証明書の対応機種(マイナポータル)」でご確認ください。

必要なもの

下記のものをご用意ください。

  • 有効な署名用電子証明書を搭載したマイナンバーカード
  • 上記署名用電子証明書の暗証番号(英数字6桁~16桁)
  • マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォン

搭載手順

ご自身のスマートフォンで行ってください。

1.マイナポータルアプリの起動

スマートフォンにマイナポータルアプリをダウンロードし、アプリを起動します

起動したスマートフォンの上部に「スマホ用電子証明書を利用できます」と表示されていることを確認してください。表示がない場合は、ご利用できないスマートフォンとなります。

2.電子証明書の利用申請

  • マイナポータルアプリ起動後のログイン画面で画面右下のメニューボタンを押します
  • メニュー画面で「スマホ用電子証明書を申請する」ボタンを押します
  • マイナンバーカードの署名用電子証明書の暗証番号を入力し、登録する電子証明書の内容をチェック後、「申請するボタン」を押します
  • マイナンバーカードをスマートフォンに付けて、カード読み取りを行います
  • 読み取り完了後、スマホ用電子証明書のパスワードを設定します

くわしくは、「スマホ用電子証明書の利用申請を行う/使い方(マイナポータル)」をご覧ください。

3.電子証明書の利用登録

  • 上記手順の利用申請後に、マイナポータルアプリ起動後のログイン画面で画面右下のメニューボタンを押します
  • メニューに表示される「登録する」を押します。
  • マイナンバーカードの署名用電子証明書の暗証番号を入力し、マイナンバーカードをスマートフォンに付けて、カード読み取りを行います。
    利用申請から数分以内の場合、上記内容が表示されず、下記完了画面となることがあります。
  • 「登録完了」が表示され、完了となります。

くわしくは、「スマホ用電子証明書をスマートフォンに利用登録を行う/使い方(マイナポータル)」をご覧ください。

対応を開始する事業者

  • 株式会社ローソン
  • 株式会社ファミリーマート

いずれも都内店舗のみでのサービス開始。上記事業者の全国店舗での利用は令和6年1月22日(月曜日)開始予定。

対応可能なキオスク端末(マルチコピー機)が未設置等の理由で、一部店舗ではご利用できない場合があります。

他の事業者の利用開始は未定です。

証明書コンビニ交付サービスのご利用上の注意

スマホ用電子証明書で取得できる証明書

  • 立川市民の方は「住民票の写し」「印鑑登録証明書」「課税(非課税)証明書」「戸籍全部・個人事項証明書(戸籍謄・抄本)」「戸籍の附票の写し」となります。
    ただし、「戸籍全部・個人事項証明書(戸籍謄・抄本)」「戸籍の附票の写し」は、立川市民で本籍が立川市の場合となります。
  • 証明書の取得条件等は、「コンビニエンスストア等で証明書が取得できます」のページをご覧ください。
    マルチコピー機の操作方法は、「コンビニエンスストア等で証明書が取得できます」のページの関連ファイルをご覧ください。マイナンバーカードでの操作方法となっていますので、「マイナンバーカードを読み取り機にかざす」などは、「スマートフォンを読み取り機かざす」に読み替えてください。
  • 本籍と住所が同一市区町村でない方は、スマホ用電子証明書での戸籍関係証明書の取得はできません。
    これまでどおり、マイナンバーカードを使用してご取得ください。
    なお、本籍が立川市以外の方は、利用登録申請が必要です。
    上記利用登録についても、マイナンバーカードを使用しての手続きとなります。
    利用登録方法は、本籍地の戸籍証明書取得方法(コンビニ交付)をご覧ください。
    戸籍関係証明書を取得できる市区町村は、「コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付【コンビニ交付】/利用できる市区町村」をご覧ください。

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民課 管理係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線1360・1361)
電話番号(直通):042-528-4311
ファクス番号:042-523-2139
市民生活部 市民課 管理係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

よりよいウェブサイトにするために、皆さまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
このページの情報は、分かりやすかったですか?
このページは、見つけやすかったですか?


(この欄に入力されたご意見等への回答はできません。また、個人情報等は入力しないでください。)