山形空港における横田基地所属CV-22オスプレイの予防着陸(令和3年6月16日から掲載)
標記の件について、防衛省北関東防衛局より情報提供がありましたので、お知らせいたします。
また、横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会では、下記のとおり要請を行いましたので、お知らせいたします。
北関東防衛局からの情報提供内容(8月26日付け)
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会から、6月16日付けで要請された件につきまして、米軍に確認したところ以下の情報が得られましたのでお知らせいたします。
1.山形空港への予防着陸の経緯について
米軍の回答:6月14日に、我々の乗員が、整備上の問題の可能性を察知しました。その問題を調査するため、乗員は標準的な安全手順に従い、予防措置として迅速に航空機を着陸させました。運用上の理由から、当該問題の詳細は公表できませんが、着陸後に整備員が初期評価を行ったところ、問題の原因は深刻なものではないと判断しました。
2.再発防止策について
米軍の回答:問題が発生した航空機は、徹底的な検査の後、運用を再開しました。
3.「安全が確保されるまでの間、全オスプレイの飛行中止を求める」との要請について
米軍の回答:当該問題は深刻ではなく、当該機のみの個別の問題であったため、全CV-22オスプレイの運用は停止しませんでした。個々のCV-22オスプレイは、飛行前後に評価を行い、運用の安全性を確保しています。我々は、乗員および周辺地域の皆さんを守るため、安全な飛行運用に尽力しています。
4.山形空港に予防着陸したオスプレイと、同時期に行われていた空挺降下訓練の関連性について
米軍の回答:運用上の安全を考慮して、特定の任務に関する詳細は公表できませんが、横田基地に所属する全てのCV-22オスプレイは、空挺降下訓練を行う能力があります。
北関東防衛局からの情報提供内容(6月20日付け)
6月14日に山形空港に予防着陸したオスプレイは、6月20日16時55分頃横田基地に着陸した旨、米側より連絡がありましたので、お知らせいたします。
北関東防衛局からの情報提供内容(6月16日付け)
両機は、不具合が確認された当時、通常訓練を行っておりました。山形空港に着陸する決定は、標準の予防措置として行われました。不具合が発生した当該機は、完全に運用可能となるまで徹底的な評価が行われる予定です。当該の件による部品落下または人身被害は報告されておりません。運用上の安全のために、当該機の飛行運用に関するこれ以上の詳細は公表できません。
我々乗員ならびに整備担当のプロフェッショナルは、安全な飛行運用を常に最優先しています。皆様のご理解に感謝申し上げます。
北関東防衛局からの情報提供内容(6月15日付け)
6月14日、午後5時11分頃、米空軍横田飛行場所属のオスプレイ1機が飛行中に何らかのトラブルが発生した可能性があることから、山形空港に予防着陸したものと承知しています。また、当該機と共に飛行していたもう1機のオスプレイも山形空港に一旦着陸したものの、同機にはトラブルは無く、山形空港を昨日のうちに離陸したものと承知しています。
防衛省としては、これらの情報を受け、速やかに関係自治体(山形県及び東根(ひがしね)市)の皆様へ情報提供を行うとともに、東京都及び横田基地周辺自治体等にも情報提供を行い、米側に対し、更なる情報提供等について申し入れたところです。
なお、今回の着陸による民航機への影響等は生じていないものと承知しています。
その上で、米側からは、6月15日、メンテナンス要員を派遣する予定と説明を受けており、同日午前11時頃CV-22オスプレイ1機が、昨日予防着陸した機体の修理の必要性有無の評価を担当する整備の専門家を乗せて山形空港に向かうとのことです。(出発時間には変更が生じる可能性があるとのことです。)
6月15日、北関東防衛局管理部長から第374空輸航空団司令に対し、航空機等運用に当たっての安全管理に万全を期すとともに、速やかな情報提供について要請しました。
防衛省として、米軍機の飛行に際しては、安全の確保が大前提との認識の下、引き続き米側に対し、安全管理に万全を期すよう求めてまいります。
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会による要請
令和3年6月14日及び15日に北関東防衛局から、「6月14日、午後5時11分頃、米空軍横田飛行場所属のオスプレイ1機が飛行中に何らかのトラブルが発生した可能性があることから、山形空港に予防着陸した。また、当該機と共に飛行していたもう1機のオスプレイも山形空港に一旦着陸したものの、同機にトラブルは無く、山形空港を6月14日のうちに離陸した」との情報が、東京都及び基地周辺自治体に提供されました。
これを受け、横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会は、下記のとおり安全確保の徹底について要請しましたので、お知らせします。
要請年月日
令和3年6月16日(水曜日)
要請先
在日米軍横田基地第374空輸航空団司令官、防衛省北関東防衛局長、防衛省北関東防衛局横田防衛事務所長
要請者
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会(会長:東京都知事、副会長:武蔵村山市長)
要請内容
添付ファイルのとおり
要請方法
郵送
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 企画政策課 基地対策係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2691)
電話番号(直通):042-528-4302
ファクス番号:042-521-2653
総合政策部 企画政策課 基地対策係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。