広報たちかわ 2016(平成28)年3月10日号
市政情報や講座、催物、市民伝言板などを掲載し、毎月2回、10日と25日に発行しています
今号は、「子ども未来センター オープン3周年イベント」「無料Wi-Fi サービス開始! Tachikawa City Free Wi-Fi」「各種税金の手続きをお忘れなく」「3月26日 まちパ開催 きっと出会えるやりたい事。できる事。それが生きがいになる。」などを掲載しています。
広報たちかわの各ページの詳細は、下記「関連ファイル」(PDF形式)をクリックしてご覧ください。
2016(平成28)年3月10日号 目次
1面
-
子ども未来センター オープン3周年イベント
-
かたらい夢みらい
2面
- 子ども未来センター・まんがぱーくオープン3周年記念イベント・立川まんがぱーくまつり
3面
-
無料Wi-Fi サービス開始!Tachikawa City Free Wi-Fi
-
第3期多文化共生推進委員会 外国人委員・日本人委員を募集市議会定例会
-
3月17日まで開会
-
障害者施策推進委員会市民委員を募集
-
市職員を募集
-
公開する会議日程
-
建築審査会
-
生活環境安全確保会議
-
契約・倫理制度改革評価委員会
-
地域福祉推進委員会・第4次立川あいあいプラン21推進検討委員会合同会議
-
生涯学習推進審議会
-
行財政問題審議会
-
農業委員会総会
-
4面
-
各種税金の手続きをお忘れなく 市・都民税は3月15日までに申告を
-
原動機付自転車・軽自動車 廃車や名義変更の手続きは4月1日までに
-
3月26日(土曜日)・27日(日曜日)市税・保険料の納付相談窓口を開設
-
納期限を過ぎた市税等について申請による換価の猶予制度を設けます
-
介護予防・日常生活支援総合事業説明会
-
地区計画原案の縦覧、意見書の提出と説明会
-
「ここが大好き立川」に掲載でクオカード進呈!
-
今月の納期
5面
-
春休みを楽しく有意義に
-
被災地へ市職員を派遣しています 派遣職員からの報告
-
健康努力児童・生徒表彰
-
2つの防災協定を締結 東京瓦斯株式会社多摩支店・ジェイコム多摩
-
3月27日(日曜日) 4月3日(日曜日) 臨時休日窓口を開設
-
3月11日、黙とうをお願いします
6面・7面
- 「もったいない」の意識をもう一度! 未来へつなごう ごみをつくらないライフスタイル
8面
-
スポーツ
-
スポレクフェスタ2016(開会式、ソフトテニス、ターゲットバードゴルフ、ウォーキング、ミニテニス、水泳、ゲートボール、吹き矢)
-
みんなでストレッチ教室(泉教室・柴崎教室)
-
市民体育大会(地区対抗の部・個人対抗の部など)
-
市民体育大会の結果(駅伝・地区対抗)
-
-
健康
-
らくらくゴックン(離乳食準備教室)
-
自殺防止!東京キャンペーン
-
健康相談
-
親と子の健康相談
-
乳児(3~4か月児)・1歳6か月児・2歳児歯科・3歳児健康診査
-
休日・夜間診療
-
9面
-
子ども・子育て
-
ホースセラピーとスケッチ会 親子でリトルホースと触れ合おう
-
平成27年度私立幼稚園補助金 未申請の方は手続きを
-
平成28年度病児保育室の登録を開始
-
環境学習講座「たちかわ・こどもエコクラブ」
-
発達に課題のある子どもを理解する 自己肯定感を持てるような関わりとは
-
小学新1年生に義務教育就学児医療証を発送します
-
国立・都立・私立の小・中学校に進学する予定の方は届け出を
-
-
講座
-
手話体験教室 初めての手話
-
パソコン講座
-
布の絵本ではじめよう!ボランティア養成講座
-
マイナンバー 市民が知りたい基礎知識
-
第二の青春 どう生きますか 羽ばたこうシニア
-
-
催し
-
野菜を使ったおやつ
-
立川駅南口ぶらり旅と普済寺花祭り見学
-
市公式ツイッターのご利用を
-
見守りメールで防災情報を
-
10面
- シニア
- 認知症訪問相談
- 二十三夜サロン
- 地域体操クラブの参加者募集
- 介護予防教室「アクティブ体操」・「いざというとき困らないために知っておこう介護保険と総合事業」
- 生きがいと交流の寿教室
- 募集
- 立川観光協会まちの案内人「ボランティアの会」会員
- 官公署・その他
- 自衛官を募集中
- 振り込め詐欺に注意
- 市民伝言板
11面
-
お知らせ
-
小平都市計画道路3・4・23号線が開通
-
過去5年以内の国民年金保険料が後納できます
-
「たちかわし環境ブック2015」を発刊
-
市自転車等駐車場の定期利用
-
生活や仕事などで困っている方に 無料相談窓口
-
犬の飼い主の方へ 狂犬病予防注射
-
-
くらしの相談日程
12面
- 3月26日 まちパ開催 きっと出会えるやりたい事。できる事。それが生きがいになる。
- ここが大好き立川 vol.10「モノレール車庫前」
お手元に届いていますか?
「広報たちかわ」は配布業者を通じて全世帯に戸別配布しています。ご自宅の郵便ポスト等に届いていない場合は、広報プロモーション課までご連絡ください。
目の不自由な方には
「広報たちかわ」の掲載内容を録音したカセットテープ、またはCD〔DAISY(デイジー)規格〕を、ご希望の方に無料でお送りしています。くわしくは広報プロモーション課までお問い合わせください。
関連ファイル
-
2016年3月10日号 (PDF 4.3MB)
-
2016年3月10日号1面 (PDF 671.6KB)
-
2016年3月10日号2面 (PDF 491.5KB)
-
2016年3月10日号3面 (PDF 436.8KB)
-
2016年3月10日号4面 (PDF 379.2KB)
-
2016年3月10日号5面 (PDF 398.2KB)
-
2016年3月10日号6面・7面 (PDF 1.0MB)
-
2016年3月10日号8面 (PDF 331.9KB)
-
2016年3月10日号9面 (PDF 437.0KB)
-
2016年3月10日号10面 (PDF 381.9KB)
-
2016年3月10日号11面 (PDF 370.0KB)
-
2016年3月10日号12面 (PDF 915.4KB)
民間事業者が運営しているウェブサイトでもご覧いただけます
「広報たちかわ」は民間事業者が運営している下記ウェブサイトでもご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係
〒190-8666 立川市泉町1156-9
電話番号(代表・内線):042-523-2111(内線2744~2747)
電話番号(直通):042-528-4304
ファクス番号:042-521-2653
市長公室 広報プロモーション課 広報広聴係へのお問い合わせフォーム